鳥取県の方で事業再構築補助金の申請を考えている方もいらっしゃいますよね。
申請件数自体は少ないものの、採択率が高い地域なので、鳥取県の事業者は事業再構築補助金を活用するチャンスです。
そこで、今回は鳥取県での事業再構築補助金の採択事例や申請する上でのポイントについて解説していきます。
鳥取県の方は本記事を参考に事業計画の策定に取り組んでみてください。
鳥取県の事業再構築補助金応募・申請・採択件数
鳥取県の事業再構築補助金応募・申請・採択状況は下記の通りです。
公募回数 | 応募件数 | 採択件数 |
第1回 | 72 | 28 |
第2回 | 54 | 23 |
第3回 | 60 | 30 |
第4回 | 51 | 22 |
第5回 | 42 | 21 |
第6回 | 50 | 25 |
毎回の公募で応募件数は40~70前後、採択件数は20~30前後で推移しています。
毎回公募の採択率は50%前後で推移しており、全国平均よりも高めに推移しています。
申請件数は少ないですが、事業再構築補助金に採択されやすい地域性があるため、鳥取県の事業者はチャンスといえるでしょう。。
鳥取県の業種別採択結果
鳥取県の第6回事業再構築補助金の業種別採択結果は下記の通りです。
主たる業種 | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 1 | 4.00% | 5.70% |
運輸業,郵便業 | 1 | 4.00% | 1.48% |
卸売業,小売業 | 5 | 20.00% | 14.76% |
建設業 | 3 | 12.00% | 11.69% |
宿泊業,飲食サービス業 | 4 | 16.00% | 15.78% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 3 | 12.00% | 6.80% |
製造業 | 8 | 32.00% | 23.63% |
総計 | 25 | 100.00% | 100.00% |
第5回の採択結果は下記の通り。
主たる業種(大分類) | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 4 | 19.0% | 5.43% |
医療,福祉 | 2 | 9.5% | 2.85% |
卸売業,小売業 | 3 | 14.3% | 15.15% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 2 | 9.5% | 5.37% |
教育,学習支援業 | 1 | 4.8% | 2.09% |
建設業 | 1 | 4.8% | 10.47% |
宿泊業,飲食サービス業 | 4 | 19.0% | 18.42% |
製造業 | 2 | 9.5% | 22.29% |
農業,林業 | 1 | 4.8% | 1.37% |
不動産業,物品賃貸業 | 1 | 4.8% | 3.42% |
総計 | 21 | 100.0% | 100.00% |
鳥取県は各業種バランス良い採択率の傾向でした。
製造業が有利な事業再構築補助金ですが、鳥取県においては業種によって大きな差はありません。
業種に関わらず積極的にチャレンジしてみることをおすすめします。
事業再構築補助金採択事業者の特徴
鳥取県は「温泉に特化した宿泊業への事業再構築」での採択が多いという特徴がありました。
鳥取砂丘を代表するように鳥取県は様々な自然があることで有名ですが、実は温泉街も魅力の一つ。
円安やアフターコロナを見越して、温泉を活用した事業再構築を行った事業者が多い傾向にありました。
代表的な事業計画例としては「鳥取はわい温泉ドッググランピング事業」「新時代対応!名湯・皆生温泉付ワーケーション施設運営による新展開」「「グランピング×温泉」の観光地シナジーを最大化した旅館業の起死回生の 一手」が挙げられます。
宿泊業は大規模に利用できる補助金が少ないため、今回の事業再構築補助金は大きなチャンスといえるでしょう。
また、製造業においては「電気自動車部品製造関連への事業再構築」「水産物の加工、冷凍に関する事業」が多い傾向にありました。
製造業は他の業種よりも採択されやすい傾向にあります。
鳥取県の製造業の方は積極的に事業再構築補助金を活用することをおすすめします。
CPAは鳥取県での事業再構築補助金申請代行も対応
弊社(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地からオンラインでの打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記のページから
鳥取県の事業再構築補助金採択事例
鳥取県での採択事例を紹介していきます。
詳しい内容については下記から閲覧可能ですので、参考にしてみてください。
第6回の採択事例と事業計画は下記の通り。
市区町村 | 事業計画名 |
境港市 | 境港産水産加工品を使用した軽食等の移動販売事業 |
境港市 | 地域水産品を活用した冷凍食品(アジフライ等)事業計画 |
境港市 | 「ウイスキー」で国内外のウイスキー愛好家市場を開拓 |
境港市 | After コロナにおける地域資源を活用した新商品の開発 |
倉吉市 | 事業所等の使用済み雑巾のクリーニング事業の展開 |
倉吉市 | 解体工事後の再生砕石生産と販売による建材リサイクル事業 |
倉吉市 | 就労継続支援B型事業所への新規参入 |
倉吉市 | ステーキ&ハンバーグ専門店へ新分野展開~ガソリンスタンド併設レストラン~ |
鳥取市 | 国内回帰する民生製品及び産業機器用中小型基板量産に向けた業態転換計画 |
鳥取市 | 衣料サービス事業に保管サービスを付加する新分野展開 |
鳥取市 | 全粒大豆スイーツのテイクアウト専門店 |
鳥取市 | 半導体製造装置、EV関連などの高単価難加工製品製造への新分野展開計画 |
鳥取市 | ペットと泊まれるリゾート風トレーラーホテルへの事業転換 |
鳥取市 | 大型ブラストルームを活用した金属製品粉体塗装事業への参入 |
鳥取市 | 成形工場における生産力増強と自動化推進による生産性向上の取組み |
東伯郡三朝町 | 「グランピング×温泉」の観光地シナジーを最大化した旅館業の起死回生の 一手 |
東伯郡湯梨浜町 | 着付事業開始による新たな取組 |
東伯郡北栄町 | 持続可能な企業成長を達成する為のオーダーCLT材のJIT生産事業 |
米子市 | 鳥取・島根初の完全個室型トータルビューティ×リラクゼーションサロン |
米子市 | 地産地消から地産多消へ!冷凍加工食品「大山自然食品」ブランドのEC直販に参入! |
米子市 | 原木仕分け分野における3Dカメラを使った新方式計測システム開発 |
米子市 | 地域社会の健康促進に貢献する「酵素風呂サロン」への多角化計画 |
米子市 | ウィズコロナを見据えた「ペットと一緒に泊まれる無人型ホテル」への展開 |
米子市 | アスリート向け複合宿泊施設「アスリート・ベース」プロジェクト |
米子市 | 「万葉牛」を全国へ!有名焼肉店によるインターネット通販特化型冷凍精肉事業 |