事業再構築補助金

事業再構築補助金第2回 採択される為に確認して頂きたいポイント

事業再構築補助金第2回 採択される為に確認して頂きたいポイント

事業再構築補助金 第1回の採択率は34%前後と厳しい結果になりました。

ですが、採択率が下がった理由としては申請要件を満たしてないもの、審査基準を考えずに事業計画書を作成したもの、が多かった為下がってしまったのではないでしょうか。

売上減少要件はわかりやすいのですよね。

問題は新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編に当てはまるかわからない。といいった所ではないでしょうか。
以前こちらについてはお話しさせて頂きました。参考にしていただければ幸いです。

事業再構築指針の手引きが公表されました!!新分野展開とは何か?3月17日に経済産業省・中小企業庁から「事業再構築指針」が公表されました。ただ「等」といった表現が多く曖昧な点が多いですね。 情報量が...
事業転換にあてはまる条件とは何か理解しておきましょう!!!!事業転換とは 経済産業省・中小企業庁 事業再構築指針の手引き 引用 前回に引き続き事業再構築の定義【事業...
業種転換 にあてはまる条件とは ?? どこからが業種転換??事業再構築の定義「新分野展開」「事業転換」に続き3つ目「業種転換」についてまとめてみました。新分野展開?事業転換?と思われた方は下記の記...
業態転換とは何か??  AI・IoTを導入し業態転換!?ここまで「新分野展開」「事業転換」「業種転換」3点について、お話しさせて頂きました。今回は4つ目の「業態転換」について、お話しさせて頂き...

要件を満たしていないと審査すらしてもらえない可能性がございます。
せっかく時間をかけて事業計画書を作成したのに審査すらしてもらえないのは悲しいですよね。
そんな事にならないようにしっかり確認しておきましょう。

もし、要件を満たしているか不安といった方は事務局に問い合わせてください。

事務局お問い合わせ先

電子申請前に確認すべき点!

事業計画書を作成できら、添付資料を揃えましょう。

GビズIDは出来るだけ早く準備してください。
GビズIDがあればミラサポplusで作成する事業財務情報もスムーズに作成できるかと存じます。

また直近2期分の決算書など添付資料が他にもございます。
公募要領をよく読み、添付もれがないようにして下さい。

ファイル名も指定がございます。確認しておきましょう!
https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/koubo001.pdf

資料が揃ったら電子申請に進みましょう!

事業再構築補助金 第1回の時はアクセスが集中してサーバーダウンしてしまいました。
申請画面が開けず、心配になった方も多いのではないでしょうか。
期限ギリギリで申請するのではなく、余裕をもって申請される事をオススメします。

また申請ページには申請マニュアルもございます。

https://jigyou-saikouchiku-shinsei.jp/login.aspx?ReturnUrl=%2f

申請前に必ずチェックしましょう!入力項目も多いので、間違えないようきおつけて下さいね。

最後に

申請が終わると受付番号が表示されるかと存じます。

申請済の画像

必ず申請済みとなっている事を確認して下さい。

お疲れ様でした。

ここまできたら後は結果をまつだけです。

事業再構築補助金を申請をするまで、事業計画書なんて自ら書いた事なかった!といったお客様も大勢いらっしゃいました。大変だったという方もいれば、事業計画、自社の強みを再確認する良い機会になったという方も。

苦労して、考え抜いた事業プランを将来的に活きてくるかと存じます。

全力を尽くしましょう!弊社も全力でサポートさせて頂きます!

 

 

もし、「事業計画書が作成できず、困っている」「認定支援機関が見つからず、困っている」という方はまず一度ご相談ください。

事業再構築補助金について他にもまとめておりますので参考にしていただければ幸いです。

https://mono-support.com/saikouchiku/

また事業再構築補助金がどの様ものかわからないといった方は下記HPをご覧ください。

https://jigyou-saikouchiku.jp/

事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。

事業再構築補助金の審査に通過できるよう、お客様に適したプランをご提案させていただきます。まずは一度ご相談ください。
最大1億円の補助金。事業再構築補助金の申請サポートならお任せ下さい。

 

関連記事