岩手県の方で事業再構築補助金の申請を考えている方もいらっしゃいますよね。
今回は岩手県での事業再構築補助金の採択事例や申請する上でのポイントについて解説していきます。
岩手県の方は本記事を参考に事業計画の策定に取り組んでみてください。
岩手県の事業再構築補助金応募・申請・採択件数
岩手県の事業再構築補助金応募・申請・採択状況は下記の通りです。
公募回数 | 応募件数 | 採択件数 |
第1回 | 98 | 43 |
第2回 | 89 | 41 |
第3回 | 100 | 44 |
第4回 | 103 | 55 |
第5回 | 131 | 59 |
第6回 | 88 | 46 |
毎回の公募で応募件数は90~130前後、採択件数は40~60前後で推移しています。
全国平均よりも高めの採択率で推移しているため、事業再構築補助金に採択されやすい地域性です。
特に第6回の公募では採択率が50%を超える高採択率となっており、今後も高採択率が期待できるでしょう。
岩手県の業種別採択結果
岩手県の第6回事業再構築補助金の業種別採択結果は下記の通りです。
主たる業種 | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 2 | 4.26% | 5.70% |
運輸業,郵便業 | 1 | 2.13% | 1.48% |
卸売業,小売業 | 8 | 17.02% | 14.76% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 1 | 2.13% | 5.57% |
教育,学習支援業 | 1 | 2.13% | 1.97% |
建設業 | 7 | 14.89% | 11.69% |
宿泊業,飲食サービス業 | 5 | 10.64% | 15.78% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 6 | 12.77% | 6.80% |
製造業 | 15 | 31.91% | 23.63% |
農業,林業 | 1 | 2.13% | 1.08% |
総計 | 47 | 100.00% | 100.00% |
第5回の採択結果は下記の通り。
主たる業種(大分類) | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 2 | 3.4% | 5.43% |
医療,福祉 | 3 | 5.1% | 2.85% |
運輸業,郵便業 | 3 | 5.1% | 1.86% |
卸売業,小売業 | 7 | 11.9% | 15.15% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 1 | 1.7% | 5.37% |
教育,学習支援業 | 3 | 5.1% | 2.09% |
建設業 | 11 | 18.6% | 10.47% |
宿泊業,飲食サービス業 | 14 | 23.7% | 18.42% |
情報通信業 | 1 | 1.7% | 3.83% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 3 | 5.1% | 6.61% |
製造業 | 11 | 18.6% | 22.29% |
総計 | 59 | 100.0% | 100.00% |
岩手県は「製造業」「建設業」での採択件数が多い傾向にありました。
第4回以前でも全国平均を超える高い採択率を誇っており、岩手県の製造業・建設業の方はチャンスと言えるでしょう。
事業再構築補助金採択事業者の特徴
岩手県は「半導体製造業への事業再構築」での採択が多いという特徴がありました。
代表的な事業計画例としては「グリーン成長戦略に基づいたパワー半導体向け製造装置部品加工への取り組み」「先端半導体向け半導体製造装置部品の製造のための設備導入等事業
」「業界最高水準の品質保証体制による半導体製造装置部品の生産対応」「半導体産業の開発競争を支える超短納期一貫生産体制の最適化」が挙げられます。
半導体は岩手県が力を入れている産業の一つです。
「いわて半導体関連産業振興ビジョン」といった方針を打ち出しており、県としても積極的に支援する方針です。
半導体不足が叫ばれて久しく、今後も需要が増えていく可能性の高い産業です。
半導体製造に取り組める環境にある事業者は事業再構築補助金を活用し、積極的に半導体関連事業への事業再構築を検討してみることをおすすめします。
また、「環境を意識した事業」に取り組む事業者も多い傾向にありました。
「北東北の環境保護を支える!港湾荷役業者の特殊車両整備事業挑戦」、「脱炭素社会に向け地域資源活用による高機能住宅提供で収益力強化」、「充填所新設でLPガスの拡販・低炭素化へ」といった事業が代表例です。
岩手県はホームページの「環境政策」にあるように環境意識が高い地域性があります。
そのため、低炭素やリサイクル、環境保護といった事業に取り組む事業者が多い傾向にありました。
第6回公募からは低炭素に取り組む事業者を支援するグリーン成長枠も追加されました。
環境問題に取り組む事業者はグリーン成長枠への申し込みも検討してみても良いかもしれません。
CPAは岩手県での事業再構築補助金申請代行も対応
弊社(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地からオンラインでの打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記のページから
岩手県の事業再構築補助金採択事例
岩手県での採択事例を紹介していきます。
詳しい内容については下記から閲覧可能ですので、参考にしてみてください。
第6回の採択事例と事業計画は下記の通り。
市区町村 | 事業計画名 |
一関市 | 駅前の空き店舗で地域資源を活用したコロナ対応型DX飲食店の開業事業 |
一関市 | 地域密着型高効率モノづくり提案事業 |
一関市 | タイルを生かしたこだわりの戸建住宅事業への参入 ~腕利きタイル職人集団の挑戦!~ |
一関市 | 観光振興を目指した新分野展開「アミューズメント・ポーカールーム事業」の開業 |
一関市 | 明治22年創業の伝統的な老舗和風旅館が「本格中華レストラン」に挑戦! |
一関市 | 薬膳料理専門店の自社展開並びにフランチャイズ展開 |
一関市 | 受注開発企業で培った技術で下流進出し事業再構築を図る! |
一関市 | 精密板金加工技術導入による特殊形状金属部材製作事業 |
遠野市 | 新聞販売店の情報発信力を活かしたゴルフ練習場の開設 |
奥州市 | 工場重量物に特化した引越しサービスで運送ワンストップ化を実現! |
奥州市 | 板金技術が活きる新分野展開で新たな収益を獲得 |
奥州市 | 地域の空き家を高機能リノベ住宅へ!工務店の買取再販業進出 |
奥州市 | 土木建設業が新たな事業へ挑戦、最新鋭設備を備えたゴルフ施設運営への業態転換 |
奥州市 | 製造ライン機械からEVモータ製造機械部品加工への新分野展開 |
下閉伊郡岩泉町 | 龍泉洞から連なる物語 地域商社への発展に向けてビール事業へ進出 |
花巻市 | 特殊車両での運送業の強みを活かす保管・倉庫業への挑戦 |
花巻市 | 「環境にやさしいアパレル商品の自社生産・販売」による事業再構築計画 |
花巻市 | オンライン音楽レッスンを通じた質の高い教育と生涯学習の提供 |
花巻市 | 温泉旅館での介護施設新規開設とバリアフリー旅行への参入 |
花巻市 | 経営資源のシナジーが産み出す「地域の台所化」と「満にら」の全国展開 |
花巻市 | 移住者支援シェアハウス事業の展開による地域活性の取り組み |
花巻市 | 半導体産業の開発競争を支える超短納期一貫生産体制の最適化 |
花巻市 | 除雪機メーカーが草刈機市場へ新分野展開 ~GPS搭載型自動草刈機により新時代の草刈りを実現~ |
岩手郡葛巻町 | 低炭素化に資するEV・ASV・大型車対応の新整備体制の確立 |
久慈市 | 介護保険にとらわれない高齢者向けの新たな送迎付き入浴サービス |
久慈市 | 北東北の環境保護を支える!港湾荷役業者の特殊車両整備事業挑戦 |
久慈市 | 太陽光パネルリサイクルの新分野展開による事業再構築と資源循環型社会構築への貢献 |
久慈市 | トレーラーハウス(居住用等)の製造・販売事業への新分野展開 |
宮古市 | ”ゆきちから薫る”自家製生麺の製造・販売事業 |
宮古市 | ドローンスクール開設による地域経済の活性化及び自動車教習所における経営基盤強化事業 |
九戸郡洋野町種市 | 髪と肌の手入れを同時にできる新たな美容室の構築による収益力強化 |
紫波郡矢巾町 | 画期的な新工法導入で下水道改築工事へ参入する事業再構築 |
上閉伊郡大槌町 | 地方生産者をAIで繋ぐ「直売支援システムの開発と岩手三陸ブランド食品のオンライン拡販計画」 |
盛岡市 | デイサービスから就労支援サービスへの新分野展開による総合的な失語症支援事業所への事業再構築 |
盛岡市 | オリジナルライトキャンピングカー及びオリジナルライトキャンピングカー用品の開発・製造・販売事業 |
盛岡市 | 国内初。建設資材版メルカリプラットフォーム構築でSDGs達成へ |
盛岡市 | AI・ICTを活用した「自立学習塾(通称:RED)」の新規事業展開 |
盛岡市 | 就労継続支援B型事業所開設及び猫ふれあいスペース&カフェの運営 |
盛岡市 | 人気商品「ももどり」を活かした冷凍食品製造事業への転換 |
盛岡市 | 居酒屋と創作そば店の二枚看板で新市場を開拓 |
盛岡市 | 食の循環型リサイクルを実現する有機肥料事業へ転換 |
盛岡市 | ラーメン店が行うウィズコロナ、アフターコロナに対応したテイクアウトが出来る焼肉店の開業 |
盛岡市 | 仕込み外注システムの構築~地域の食材を活かした加工食品製造・販売~ |
盛岡市 | 廃プラスチックの再資源化原材料供給市場への参入~廃プラスチック中間処理事業開始~ |
盛岡市 | 個人情報データを扱うアウトソーシング事業 |
大船渡市 | 地球温暖化防止に貢献、次世代ZEH+準拠リノベーション中古住宅販売 |
大船渡市 | 岩手県初!太陽光×建設業のシナジーによるEV充電付きドッグラン・カフェ事業 |
大船渡市 | データを活用した野球特化型能力向上支援事業 |
大船渡市 | 強みを活かしアウトドア需要に対応する食肉店への業種転換 |
大船渡市 | 大船渡の味を全国へ!加工場増設・急速凍結機導入で事業再構築 |
滝沢市 | オンラインによるカウンセリングを主軸とした「オンライン漢方薬局」の開設 |
滝沢市 | 高級焼肉店事業 |
胆沢郡金ケ崎町 | 地域の人に金ケ崎町のHITOTOKIを届けるキッチンカーと仕出し弁当事業 |
八幡平市 | テイクアウト特化した新店舗「SHIMONO528」による次世代向け顧客体験価値向上計画 |
北上市 | 3Dデジタル技術を活用した加工管製造販売業への新規参入 |
北上市 | 地域初!セントラルキッチン併設ドライブスルー付きラーメン店の開業 |
北上市 | 高精度加工・検査体制を実現する半導体製造装置事業の業態転換 |
北上市 | 自動塗装ライン新設による半導体製造装置部品への進出 |
和賀郡西和賀町 | 地域課題に貢献する新サービス提供による経営基盤及び収益力の強化 |