事業再構築補助金

事業再構築補助金はSDGsが優遇?採択事例を紹介します。

事業再構築補助金はSDGsが優遇?採択事例を紹介します。

事業再構築補助金の採択事例を見ていく中で、かねてより審査に優遇されているテーマがあると感じました。
そのテーマとは「SDGs」。
公募要領の中で明確に記載されているわけではありませんが、SDGs関連の採択事例は多くありました。
今回は事業再構築補助金でSDGsはどのような扱いを受けているのか、採択事例はどのようなものがあるのかを解説していきます。

SDGsとは?

SDGsという言葉を聞いたことがあるけど、どのようなものかわからないという方に向けて、簡単に説明させていただきます。
SDGsとはSustainable Development Goalsの略称で、日本語訳では持続可能な開発目標となります。
参考となる資料は「持続可能な開発目標(SDGs)と日本の取組 外務省」というパンフレットがあります。
先進国や発展途上国すべての企業が持続的な発展をしていくようにサミットで決定された世界共通の目標です。
下記の17目標と、169のターゲットが打ち立てられました。

SDGs_logos

169のターゲットは「すべての企業が持続的に発展するために- 持続可能な開発目標(S D G s エスディージーズ)活用ガイド -資 料 編[第2版]」の資料の中に掲載されています。

SDGs関連は採択率が優遇される可能性が高い

SDGs関連事業は事業再構築補助金でも採択率が優遇される傾向にあります。
実際に「脱炭素」「EV」「持続可能」といったSDGsキーワードがかかれた事業計画は数多く見受けられました。
また、公募要領でも下記の通り、脱炭素についての文言がありました。

審査項目
先端的なデジタル技術の活用、低炭素技術の活用、経済社会にとって特に重要な技術の
活用等を通じて、我が国の経済成長を牽引し得るか。

事業再構築補助金 第4回公募要領 P34

このことからSDGs関連の事業は採択率が優遇されている可能性が高いと言えるでしょう。
それでは実際にどのような採択事例があるのか紹介していきます。

SDGs関連の採択事例

過去のSDGs関連事業の採択事例を17目標別に確認していきましょう。

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

貧困をなくす、保護するなどを目標に打ち立てられた目標です。
事業再構築補助金では下記が代表的な採択事例と言えるでしょう。

事業者名株式会社フロムアイコーポレーション
事業計画経済と環境の好循環をつくる「行き場を失った食品の再流通EC事業」
事業計画の概要自社における既存事業の先行きの不透明感、さらにはコロナ禍などを背景にした食品ロスや貧困問題などの社会的課題の解決を目指し、「行き場を失った食品」の再流通を行うEC事業である。

貧困に対するソリューションはマネタイズが難しいという面があります。
この事業計画では、最大限安く仕入られる行き場を失った食品を再流通させるという点がポイントです。
使わなくなったものを貧困層に流通させるといったビジネスがメインとなりそうです。

飢餓を終わらせ、⾷料安全保障及び栄養改善を実現し、
持続可能な農業を促進する

農業・栄養がキーワードです。
採択事例では下記の事例が当てはまると思われます。

事業者名株式会社仲澤組
事業計画管理栄養士監修による健康に配慮したメニューを提供するレストラン事業展開
事業計画の概要高齢化という共通の課題を抱える建設業界と地元住民へ管理栄養士監修の健康に配慮したメニューの食事を提供。未病対策を図り、建設業界及び地元住民の健康を支える縁の下の力持ち的存在となるレストラン事業経営。

農業の生産拡大は事業再構築補助金の対象とはならないので、メインとなるのは栄養となるかと思われます。
このような高齢者をターゲットとした事業の他、妊婦や若年層をターゲットとするのも良いかもしれません。

あらゆる年齢のすべての⼈々の健康的な⽣活を確保し、
福祉を促進する

妊婦、新生児に対する健康のソリューションやたばこ・アルコール・薬物の抑制、交通事故や自殺による死亡者の低減などが主な対象事業となります。
代表的な採択事例は下記の通り

事業者名りこ助産院
事業計画母子を見守り、今の時代を共に生きる助産院の改革
事業計画の概要出張専門助産院から施設を有した助産院へ。従業員を雇用し、デイケア型・宿泊型の産後ケアを新しく導入。新生児から生後6か月までの乳児を対象とした、助産師の専門性を生かした託児サービスも産後ケアの一環として新たに導入する。

 

すべての⼈に包摂的かつ公正な質の⾼い教育を確保し、
⽣涯学習の機会を促進する

ジェンダーや貧富に関係なく、すべての人が質の高い小学校から高校までの教育を受けれるようにすることを目標としています。
採択事例は下記の通り

事業者名株式会社エヌイーホールディングス
事業計画自宅受講と学習効率向上を実現!AI搭載の学習システム開発事業
事業計画の概要コロナ禍では通塾による対面授業が困難となり、サービス提供方法の刷新を迫られた。当社は入試問題等のデータベースからAIが個々の生徒向けに問題を自動選定する学習システムを開発し、感染リスクの無い自宅受講サービスを提供することで事業再構築を図る。

オンラインで学習環境を整える事業計画です。
社会的弱者をターゲットするとSDGsの目標により近くなるかもしれません。

ジェンダー平等を達成し、すべての⼥性及び⼥児の能⼒
強化を⾏う

女性に対する評価を高める、性別の不利をなくす、社会進出を推進するなどの目標です。
代表的な採択事例は下記の通り。

事業者名株式会社ワース
事業計画シングルマザーを活用した家事代行サービス事業と、Iot見守り電球を活用した地域見守り事業を展開する
事業計画の概要18歳未満の子どもを有するシングルマザーの生活支援の一環として、家事代行事業を立ち上げて、シングルマザーの経済面の支援を展開する。同時に地域高齢者の見守り役として機能するIot見守り電球を活用した地域見守り事業を展開し、社会貢献・地域貢献をはかる。

すべての⼈々の⽔と衛⽣の利⽤可能性と持続可能な管
理を確保する

安全で安価な飲料水の提供、水に係る生態系の保護・回復など水に関する目標です。
日本は水が豊かな国なので、あまりなじみがないかもしれませんが、世界的には水不足で困っている国が数多くあります。
そういった国に向けた目標となります。
代表的な採択事例は下記の通り。

事業者名株式会社タナベエナジー
事業計画飲料水の製造プラントを新たに構築し、その製造販売事業への業態転換
事業計画の概要LPガス製造販売・住宅リフォーム・太陽光発電事業等を行ってきたが、コロナ禍のため一部の事業が販売不振に陥った。新たに飲料水の製造プラントを構築し、飲料水の製造販売事業を再構築し会社の立て直しを図る。

 

すべての⼈々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的
エネルギーへのアクセスを確保する

再生可能エネルギーや発電効率の向上、クリーンエネルギーに対する研究などを目標としています。
代表的な採択事例は下記の通り。

事業者名株式会社創研社
事業計画クリーンエネルギー事業に進出し事業再構築
事業計画の概要本社及び倉庫を一部改修を行い、3ⅮCAD、半自動溶接機を新規に導入し、需要が増加するクリーンエネルギー関連製品を製造して事業再構築を行う。

 

包摂的かつ持続可能な経済成⻑及びすべての⼈々の完
全かつ⽣産的な雇⽤と働きがいのある⼈間らしい雇⽤
(ディーセント・ワーク)を促進する

生産性の向上、中小企業の成長、ニートの雇用促進、持続的な観光業、金融サービスのアクセス向上などがテーマとなっています。
代表的な採択事例は下記の通り。

事業者名株式会社ノースゲイト
事業計画労働者派遣業から教育業(フリースクール・個別指導塾の開設、教材及び指導法のパッケージ販売とコンサル)の実施
事業計画の概要今まで労働者派遣業にて、ニートやひきこもりなど様々な問題を抱える若者に対し、生活とこころのケアと就労を総合的に支援してきました。そのノウハウを活かし新たな挑戦として①教育業のフリースクール・個別指導塾の開設、②教材及び指導法をパッケージ販売及運営びコンサルティングを行います。

 

強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続
可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

強力なインフラ構築、技術能力の向上などをテーマとした目標です。
採択事例は下記の通り。

事業者名曉技研工業株式会社
事業計画自動車部品用金型技術を活かし橋梁・高架道路用伸縮装置の製造へ進出
事業計画の概要本事業は老朽化した社会インフラの課題解決を行う。具体的には、現行品と比べ高い耐久性がある橋梁用伸縮装置を製造し、インフラ工事のライフサイクルコストを削減する。これにより、当社も自動車業界依存を脱却し事業再構築を行う。

 

各国内及び各国間の不平等を是正する

所得の低い人の引き上げ、平等の拡大、開発途上国のODAによる資金援助などが主な目標です。
これは企業というよりも国の目標に近いですね。
そのため、関連する採択事例は見当たりませんでした。

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都
市及び⼈間居住を実現する

スラムの改善、脆弱な立場の人への輸送システムアクセス、災害リスク管理、緑地への普遍的なアクセスなどが主な目標です。
代表的な採択事例は下記の通り。

事業者名株式会社レイトロン
事業計画専用LSI開発会社がモビリティ対応の要素技術開発を行うと共に基板検査と環境試験サービスを展開
事業計画の概要『音声・映像・無線通信』分野でアルゴリズムの研究開発を行い、要素技術を生み出す専用LSI開発会社が、スマートシティを背景とするモビリティ社会対応の技術開発と共に基板検査と環境試験サービス事業を展開

持続可能な⽣産消費形態を確保する

食品ロスの半減、廃棄物の大幅低減、自然と調和したライフスタイルなどが主な目標です。
代表的な採択事例は下記の通り

事業者名株式会社Sakana Professionals
事業計画日本の魚と食文化を日本国内及び世界の消費者と事業者に提供する
事業計画の概要コロナ禍で変化した事業環境を再構築する為、先端技術を用いたファストフィッシュ加工品を製造し、ECを活用した国内・海外の遠隔地へ提供可能な体制を作る。食品ロスやコスト低減で事業者の利便性・効率性の向上に寄与し、魚産地や水産市場の活性化を図る。

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講
じる

気候変動による災害リスクの対策、気候変動に対する人材育成や制度設計が目標とされています。
代表的な採択事例は下記の通り

事業者名セキ技研株式会社
事業計画安全性に優れた次世代二次電池部材への新規参入
事業計画の概要気候変動と脱炭素化要請を背景とした、EV及び再生可能エネルギーの普及に必要な「二次電池」需要に応えるべく、当社強みである電子部品の組立量産化技術を活かし、安全性の高い二次電池用部材の製造事業に参入する。

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続
可能な形で利⽤する

海洋汚染の保全、生体系の回復などが主な目標です。
こちらも企業の目標というよりは国の目標でしたので、目立った採択事例はありませんでした。

陸域⽣態系の保護、回復、持続可能な利⽤の推進、持続
可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに⼟地の劣
化の阻⽌・回復及び⽣物多様性の損失を阻⽌する

森林の持続可能な経営や砂漠化への対応、生態系の回復などを目標としています。
代表的な採択事例は下記の通り

事業者名樹建設株式会社
事業計画土木建築業の設備や経験を活かして持続可能な環境リサイクル事業及び森林事業を構築する
事業計画の概要循環型社会の形成を目標にした 土木建築業の設備や経験を活かして持続可能な環境リサイクル事業及び森林事業を構築する。土木建築工事から生じるの建設副産物(樹木、根っこなど)の再利用処理や 山林の間伐より、木製チップ材精製(製紙用、再生エネルギーバイオマス発電用)及び間伐材を利用したバーク堆肥の精製の事業を始める。

持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、
すべての⼈々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレ
ベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を
構築する

暴力・虐待の減少、犯罪の減少、司法へのアクセスを目標としています。
代表的な事業計画は下記の通り。

事業者名株式会社SYR
事業計画アフターコロナとSDGsに沿った未来計画
事業計画の概要弊社は長年羽田空港業務に携わってきました。コロナの影響を受け、『世界で一番大切な家族の笑顔のために』という経営理念のもとに「挑戦」「リスクをとらない事がリスク」と考え、take out店の展開(飲食)、電気モビリティ普及(環境エコ)、貧困家庭の子供達のスポーツ・勉学支援(平和と公正)、健康促進にお酢の活用・製造(健康)などをECサイトで販売、新事業にチャレンジし地域・社会の皆様とLINKします。

貧困家庭の子供たちのスポーツや勉学支援といった事業計画例です。

持続可能な開発のための実施⼿段を強化し、グローバ
ル・パートナーシップを活性化する

途上国への支援が主な目標です。
こちらも企業というよりも国の目標に近く、関連する採択事例は見当たりませんでした。

まとめ

今回はSDGsに関するテーマと採択事例を紹介させていただきました。
SDGsは社会的意義が大きく、大きなトレンドとなっていることは間違いありません。
採択率も優遇されている傾向にあるので、事業再構築のビジネスモデルの一つとして検討してみてください。

 

 

「事業計画書が作成できず、困っている」「認定支援機関が見つからず、困っている」という方はまず一度ご相談ください。

事業再構築補助金について他にもまとめておりますので参考にしていただければ幸いです。

https://mono-support.com/saikouchiku/

また事業再構築補助金がどの様ものかわからないといった方は下記HPをご覧ください。

https://jigyou-saikouchiku.jp/

事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています

詳細は下記のページから

最大1億円の補助金。事業再構築補助金の申請サポートならお任せ下さい。

 

関連記事
お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら