「リハビリ」事業の採択事例(事業再構築補助金)
今回は「リハビリ」事業に関する、事業再構築補助金の採択事例をご紹介させていただきたいと思います。
ケガをした際、完治するまでには一定の期間が必要になってきます。大きなケガであればあるほどリハビリの重要性が高まってきます。そのような時、信頼できるリハビリサービスを提供してくれる事業者がいたら心強いですね。
これから、「リハビリ」事業を始める方の参考になればと思います。
事業計画名 | 事業計画の概要 |
鍼灸整骨院によるAI・IOT機器を活用したリハビリデイサービスの新設事業計画 | 医療従事者である鍼灸整骨施術者がAI・IOT機器を活用したリハビリデイサービスを運営し、最新の介護予防プログラムを提供する。地域住民が住み慣れた地域で生活を続けられる「地域包括ケア」(医療・介護・予防・住まいが一体的に提供される仕組み)に参画し、「治療と介護予防」を両立したサービスを提供することで他社との差別化を図り、新しい収益の柱とする。 |
全国初、パラリンピックでのトレーナー経験を活かしたリハビリサービス | ご高齢者の社会復帰を目標にしたデイサービスとスポーツジムの開設を検討している。既存事業の経験に、希少価値の高いパラリンピックトレーナー経験や日本発のロボット技術を組み合わせ、全国初のサービスを提供する事で業績のV字回復を狙う。 |
高齢化社会に向けリハビリデイ事業参入及びリフォーム事業の強化 | 遊休資産を活用し高齢化社会に向けた新事業として地域初のリハビリデイサービス事業へ展開し、併せて利益率の高い高齢者向けリフォーム事業の強化を図り売上の増加と収益性の向上を図る。 |
要介護者の歩行能力向上・要介護度改善するためのリハビリに特化したデイサービス事業 | 老化や器質的障害により低下した身体的・心理的活動性を回復させ、自立性向上とQOLの高い生活への復帰を目指す「パワーリハビリテーション」という新しい手法を取り入れたデイサービスを運営します。介護度の改善と活力のある老後の生活をサポートします。 |
リハビリ特化型デイサービス及び尿漏れ改善プログラムの提供により健康寿命の延伸に貢献! | 機能改善を目的とするリハビリ特化型デイサービス事業を行うとともに、医師監修のもと尿漏れ改善機器を開発し、高齢者の健康寿命を延ばす。 |
軽度要介護者の機能訓練を行うリハビリ特化型デイサービスの展開 | 飲食店および訪問介護事業を行っている当社は、コロナウイルス感染拡大の影響を受け、飲食店の売上が大幅に減少した。この状況を打開するために、介護人材不足と外出自粛による高齢者の運動不足問題を解決できるリハビリ特化型デイサービスを開設する。 |
リハビリ特化型デイサービス開設と花の魅力発信による地域内QOLの向上 | 生花販売を営む当社は感染拡大の影響を大きく受けている。そこで、当社の強みを活かして、新たに介護業界へ進出しリハビリ特化型デイサービス事業を開設する。フラワーセラピー等の独自のプログラムで差別化を図り、地域の健康増進に寄与していく計画である。 |
地域初のリハビリ付き有料老人ホームへの新分野展開で既存サービスの付加価値向上 | 今後も増え続ける高齢者のニーズに対応すべく、ポストコロナにおける安心な生活環境の提供、健康寿命の延伸を支援するため、同地域では初となる、施設内においてADLトレーニングを実施する有料老人ホームを開設。今後の事業の柱としてコロナで受けた経営危機を脱却する。 |
どこでも介護の「リハビリショートステイ事業」 | リハビリショートステイ事業は、空き家をリフォームしオフィス一体型のショートステイ事業を行う。団塊の世代を対象に、介護が必要になっても好きなことにチャレンジすることをサポートし売上アップを図る。 |
鍼灸整骨院と介護のノウハウを活かした機能回復リハビリ施設の開設 | 現状の健康保険サービスでは、現代社会の社会復帰の為の十分な片麻痺等のリハビリを行うことができない。不可価値の高い高度な麻痺等のリハビリを行う、機能回復施設を、開設することで、現代社会の早期な社会復帰の一助となることを目指す。 |
独自オンライン言語リハ活用、オンラインリハビリ専門家育成事業 | 学会でも高評価、独自オンライン言語リハビリ法活用、オンライン言語リハ専門家育成をオンラインアカデミーとして言語聴覚士対象に展開、事業再構築、言語聴覚士の活動領域拡大、失語症・高次脳機能障害者の悩みを軽減します |
馬の療養・リハビリテーション施設「IDEA EQUINE PHYSICAL THERAPY CENTER」の新設計画 | 乗馬クラブの運営を主軸事業としているイデア馬事苑から、新分野展開として競走馬の療養・休養を目的とした療養・リハビリテーション施設を新規増設する計画である。 |
既存フィットネスジムから個別リハビリに重点を置く介護サービスへの業種転換 | 日中の利用者が減少している時間帯にフィットネスジムのスペースを使用しリハビリに特化した通所介護事業を開始。フィットネスジムと通所介護のハイブリット施設は全国的にも少なく新規性がある分野である。 |
地元密着LPガス販売事業者が高齢者向け運動型リハビリサービスを展開 | 設立50年近くに渡り、LPガス卸・販売を中心にガス、電気、水といった地域のインフラを支えてきた当社が要介護・要支援認定を受けてる高齢者の健康需要に応えるために運動型リハビリに特化したサービスを提供する。 |
美と健康をお届けするリハビリ型デイサービス事業への進出 | 高齢化が進むなかで、介護予防のためのリハビリ型デイサービス(高齢者フィットネスクラブ)を開業し、地域に貢献します。 |
介護事業者のオンラインリハビリ指導が可能になるアプリ開発への新分野展開 | コロナによる外出自粛の影響でシニアの介護の必要性と非対面リハビリの需要が高まっている。そこで介護事業者がオンラインで指導が可能になるアプリを開発及び提供する事業に新分野展開する。 |
ICTを活用した自立支援型のリハビリ・デイサービス | 今後、超高齢化社会を迎える中で、健康寿命の延伸と給付費抑制が急務。これに対して(ICT技術を活用した自立支援型のリハビリ・デイサービス)を開設し、質の高いサービスを提供し、高齢者の健康と生活を支える事業。 |
リハビリに特化した障がい者デイ(ショートステイ併設)への事業転換 | 中重度障害者が食事・排泄・入浴等介助を受け、特に身体的リハビリを重要視する障害者デイを事業化する。また一時的に障害者が宿泊できる施設を併設することで、自宅で暮らせる環境を整える。 |
リハビリデイサービスからコロナ対応型フィットネスクラブへの事業再編 | 札幌市の介護施設のクラスターの頻発により事業継続困難になったリハビリデイサービスを全部事業譲渡し、コロナに適応したフィットネスクラブのフランチャイズに加盟してフィットネスクラブへの事業再編を行う |
低価格高回転率トレーニングジムから脳梗塞後遺症専門リハビリセンターへ | 狭い空間に低価格で顧客を集め高回転率で回してきたトレーニングジムを閉鎖し、脳梗塞発症経験者市場へ新規参入し、広い空間でコロナ対策を講じた道内初の医療用機材による専門リハビリセンターを開設する。 |
リハビリを特化した地域密着型デイサービス | 新型コロナウイルス感染症の影響による業況からV字回復を図るため、リハビリを特化した地域密着型デイサービスを設立することにより、高齢者のニーズに合った多様なサービスを展開し、地域コミュニティの維持・経済の活性化を実現する。 |
オンラインパーソナルリハビリテーション・トレーニング事業構築 | 接触が無くかつどこにいてもサービスを受けて頂けるオンラインを使用した遠隔でのリハビリテーション・パーソナルトレーニング指導への転換とアプリを利用したホームエクササイズサービス(セルフトレーニング用)によるオンラインサポートサービスです。オンラインコンテンツを高齢者・健常者の方からスポーツを行っている方まで幅広い層の方々に利用して頂くサービスになります。 |
FC加盟によるリハビリ型デイサービス事業への参入および主軸事業化 | コロナ後で安定さを欠く婚礼事業が唯一の事業である当社では、事業を多角化することが将来の企業存続のために必要。堅い需要が今後も継続成長する介護事業への新規参入&主軸事業化により、環境変動に強い事業体を迅速に構築する。 |
介護付き有料老人ホーム内に通所リハビリセンターを開設する | 新型コロナウィルス感染拡大により大打撃を受けた介護付き有料老人ホーム付属の訪問介護・看護ステーションが、理学療法士等との連携により新たに最新技術を用いた通所リハビリセンターを開設する。 |
ウェブでも療術する認知症の予防・リハビリ専門院による新分野展開 | コロナ禍で福利厚生イベントや周年行事が激減。季節・感染症に左右されない新分野に取り組むことが課題である。自社のイベントノウハウとウェブも利用した「認知症の予防とリハビリ専門院」を開設し、経済社会の変化に対応する取り組みを行う。 |
ICTデータベースシステムを活用した脳梗塞リハビリステーションのFC展開事業 | 脳梗塞からの社会復帰を支援する自費リハビリ施設運営のノウハウをパッケージ化し、同業他社や病院などの医療施設に販売・導入していく。 既存事業である脳梗塞リハビリステーションが持つ施術ノウハウをはじめ、集客から施設の運営までのノウハウを、誰もが共有して活用できるようにデータベース化したシステムを開発する。 |
競走馬の早期回復サポートする競走馬専用リハビリセンターの開所 | 競馬人気が高まる中、故障馬の早期復帰につなげるサポートが求められている。競走馬の早期回復サポートする競走馬専用リハビリセンターの開所により馬主様の多様化する要望に対応し、今後の売上拡大に繋げていく。 |
介護ロボットを活用したリハビリトレーニング型高齢者施設の運営 | 緊急事態宣言で既存の事業の売上が大幅に減少した為、コロナ禍においても安定している介護事業に進出すべく、既存事業の強みを活かしながら先端的な取組として、「介護ロボットを活用したリハビリトレーニング型高齢者施設」を展開する事で収入の安定と、地域福祉に貢献します。 |
建設業が行う地域に根差したリハビリ特化型自立支援型介護事業 | 現在の建設業から異なる業種である自立支援型の介護施設を立ち上げます。当社の強みやすでに引き合いのある居宅支援事業所からの紹介により高齢者層の集客を図り、新たな収益の柱を得ます。 |
リハビリ効果を取り入れたヨガプログラム | 医療や介護の保険制度の改変からいわゆる「リハビリテーション難民」問題が浮上しており、病気や怪我から自宅復帰した後の維持期(生活期)リハビリを十分な量確保することが困難になっています。その為、新分野展開型として、従来のヨガやピラティスのプログラムに加え、リハビリ効果もプログラムに包括した総合的な健康を提案できるヨガスタジオを目指したいと考えています。 |
保険介護事業から自費リハビリ市場へ参入による保険依存の脱却 | 保険事業である介護事業から自費リハビリ市場に進出し、保険制度でカバーされない脳卒中後遺症等の比較的若年層のリハビリニーズに対応することにより、保険依存から脱却し、介護とリハビリの相乗効果を目指す。 |
医療/福祉向けリハビリテーションシステム「リハまる」の製造販売 | 既存事業の「受託開発」ではなく、当社自身の自社製品として3次元リハビリテーションシステムである「リハまる」を、病院や介護施設をターゲットとして、開発・販売・運営します。販売パートナーとしてNECが参画することで実施可能性を高めます。 |
保育園によるリハビリと園芸福祉に特化した通所介護事業の新展開 | コロナの影響で飲食事業から撤退し、もう一つの事業である保育園事業の独自ノウハウを活かし、「リハビリと園芸福祉」に特化した社会参加型通所介護事業に進出して、保育と介護の2事業で安定的に付加価値を獲得する |
リハビリに美容の魔法をプラスするデイサービス事業 | 既存事業の営業基盤を活かしながら、高齢者向けに予防介護型デイサービス事業を行う。創業以来44年お世話になってきた桃谷駅周辺への地域貢献として元気な高齢者創出の一助になればとの思いで長く介護事業を考えていた。利用者に対するヘアセットやメイクの無償提供により、内外両面からの活力を見出すことで自立した生活を取り戻すことを支援する。 |
脳梗塞後遺症の先端治療器を活用したリハビリ等をメインとした鍼灸按摩治療院 | 当社は、訪問型医療保険対応マッサージと飲食店を経営しておりますが、飲食店は度重なる緊急事態宣言の影響を受けており、現状打破のための兼ねてからのニーズがある脳梗塞後遺症改善を主にした治療院の開設を計画します。 |
整骨院の強みを活かしたリハビリ特化型デイサービスを行う再構築事業 | 柔道整復師が整骨院での経験・実績を活かし、個々の状態に応じた施術・ストレッチや筋力トレーニングなどの運動による機能訓練を行う「リハビリ特化型半日デイサービス」を「そう・けん・びグループ」にFC加盟し開設する |
旅館施設を活用したリハビリ介護事業進出による新規顧客獲得事業 | 当社の強みである旅館機能を有効活用した「リハビリ特化型温泉介護事業」へ新規参入することで安定した売上の確保(介護保険料収入の増加)が可能となり、介護事業者として過疎地域の地域課題の解決に取り組みます。 |
製造業からサービス業へと転換し、リハビリ業界のプラットフォーマ―となる | 医療・リハビリ業界の課題を解決するため、従来の製造業からサービス業へと事業の比重を移す。従来の顧客である医療機関のみならず同業他社へもサービスを提供し、医療・リハビリ業界のDX基盤を確立する。 |
密回避かつ入浴設備のある半日型リハビリ通所介護施設開業計画 | 既設リハビリ特化型通所介護施設は狭く小規模な為、コロナ禍の影響で利用者が減った。結果、利用者の自立機能が低下し入浴介護ニーズを誘発したが当施設には入浴設備がない為、ニーズに応えられる新施設を開業する。 |
健康維持・増進と健康寿命の延伸を目的とした、オンライン併用のリハビリテーション型デイサービス | 今までは認可外保育業など働くママのための支援事業を積極的に取り組んできた企業が、コロナ影響により健康影響などが著しい高齢者にも目を向け、成長分野である介護支援分野への思い切った事業転換を図ります。 |
高齢者のコミュニティーを担うリハビリ型高齢者入居施設の開設・運営 | 既存倉庫を高齢者入居施設に改修し、柔道整復師・機能訓練士がリハビリに特化した介護を提供します。特にリハビリ室を一般に開放し、高齢者交流の場を創り出すことで、地域コミュニティーを活発化します。そして一人暮らしの相談や安否確認、介護に関する情報を発信し地域介護事業にも貢献します。 |
心臓リハビリテーションセンター及び心臓超音波検査室の併設 | 地域住民の感染対策は持続するため、患者数の減少が著しい。一方で高齢者の増加により健康寿命の延伸への関心は高まっている。予防・治療・リハビリテーションの一貫した医療が求められており、健康な地域住民にも利用される診療所を目指す。 |
医療・介護現場を救う「介護職・リハビリ職の転職支援システム」 | 「転職支援システム」により、介護職・リハビリ職の雇用をサポートしていく。また、異業種からの介護職への雇用を促進することで、コロナ禍で混乱している日本の医療・介護現場の人手不足を救うシステムとなる。 |
再構築補助金の申請代行・サポートについて
事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
弊社では「リハビリ」事業などを含む多くの採択実績もありますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
詳細は下記のページから