今回は「eラーニング」事業に関する、事業再構築補助金の採択事例をご紹介させていただきたいと思います。
新型コロナウイルスの流行に伴い、他社と直接接触する機会が減っています。このような時代においてインターネット上で学習ができるツールとして「eラーニング事業」に注目が集まっています。ネット上で学習が出来る為、時間を選ばないこと・人との接触を避けられることが最大のメリットですね。
これから、「eラーニング」事業への新分野展開、事業転換等を考えている方のご参考になればと思います。
事業計画名 | 事業計画の概要 |
占い師養成・自己啓発分野の社会人向けeラーニングシステム開発 | コロナによる売上減少回復のため、講師と受講者の間のコミュニケーションをより充実させた独自のeラーニングシステム開発により、占い師養成・自己啓発分野の社会人向けのeラーニングシステムを新たに開発する。 |
eラーニング「オンライン研修」「教育映像」作成とレンタル、ECサイトの構築 | 主な取り組みはeラーニング「オンライン研修」「教育映像」作成とレンタルによる新たなサービス(顧客である中小・中堅企業と新規に地方自治体)である。研修を受けた人々が、学んだことを再度視聴できるよう「教育動画チャンネルサイト」を構築し、より質の高い学習が可能になります。 |
プロもアマも学べるEラーニング、バーチャル蔵見学システムの構築 | 新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言により、当社が行ってきた飲食事業および日本酒イベントの開催を自粛せざるを得ない状況である。一方で、オンライン飲み会などの需要が高まっているが、当社はデジタル化において課題がある。そこで、非接触で安心して楽しめ学べるオンラインにイベントの開催に向けた業種転換を行う。 |
現代アート鑑賞を通じた学習支援とEラーニング事業 | 本事業では、コロナ禍に伴う巣ごもり、自由時間とオンライン視聴時間の増加という機会をとらえ、社会人を対象とした現代アートの鑑賞を通じた体験型学習コースを開講し、業種転換の取り組みを行う。 |
医療・福祉・介護に特化した外国人人材向けのeラーニングシステム制作・販売事業 | 介護事業を営む関係先から介護人材の人手不足は深刻さを増しており、外国人材を育成し、戦力化することはできないかとの相談を受け、介護業界の窮状と需要の大きさを知るに至った。 この様な経緯から、当社が培ってきた海外人材育成の知見を活かし、医療・福祉・介護に特化した海外人材向けのeラーニングシステム制作・販売事業を立上げ、事業の立て直しを図る決意を固めた。 |
リスクマネジメント研修におけるe-ラーニング講座開設 | コロナ禍で対面研修が制限されている中、高まるオンライン形式での研修や個別学習ニーズに対応して最新の情報を速やかに反映する新たなe-ラーニング研修を開発提供してリスクマネジメントの普及を加速させる。 |
保育士向け「子供の非認知能力を引き出すEラーニングシステム」の開発と運営事業 | 保育所保育指針が約10年ぶりに改訂され「アクティブ・ラーニング」が重要視される中、当社最大の強みである「ミントリーフ・メソッド」の考え方を取り入れたEラーニングシステムを開発し、全国の保育園(主に企業主導型保育園が対象)に販売。 |
デジタル化により全国展開へ!eラーニングとオリジナル教材の構築 | 本事業は、技能講習のeラーニングシステムを構築し、オリジナル教材で全国の講習生に向けてオンライン講習を行う事業であると同時に、当社オリジナル動画教材やeラーニング教材を教習機関に販売することで、コロナと共存し、売上回復を狙う事業である。 |
ICTを活用した「プログラミング×アクティブラーニング」事業の展開 | 当社は学習塾を経営しているが、コロナ禍により新規生徒数は激減した。そこで、学習塾をプログラミング教室に改装し、教室間をICT技術で繋ぐことで、現代に求められるアクティブラーニングを体現する事業である。子供に人気の「マイクラ」を活用した授業で創造性を育むプログラミング教室により、事業の再構築を図る。 |
動画を活用したeラーニングによる自己実現セミナープログラム | これまでは対面を中心としたセミナーを展開してきたが、コロナ下における顧客ニーズへの対応、ロケーションによらない受講者の確保を目的として、オンラインセミナー事業を開始する。 |
外国人就労者のためのオンライン日本語学習、“飽きない”eラーニングの開発 | 現在世界全体で日本語を学んでいる学習者数は 385 万人(2018年・国際交流基金)を超えている。しかしながら昨今の社会情勢もあり、外部から日本語教師を招くことや、通学することさえことが困難な状況にある。 そこで今、世界でも注目されている「℮ラーニング」というツールで、いつもの学校・いつもの先生と、または自宅にいながらにして日本語学習の実現を可能にする。 |
自宅でも本格カクテルが作れる!eラーニング参入による再構築 | お酒に関する知識・技術を生かした教育事業に参入する。自宅でできる美味しいお酒の飲み方を教授するeラーニングサービス、独自の資格試験を設けるなど「お酒を介したおもてなし文化」を未来に残す事業を提供する。 |
プレイフルラーニングによる幼児教育・知育特化型アプリ開発及びD X支援 | 図形・数・論理を3歳から楽しく遊べる学習アプリまです。ゲーミングの要素を取り入れ、幼児一人で学習ができるようなシステム搭載。本事業は共働きの家族の教育支援だけでなく、全国(特に地方部)における幼児教育の課題解決を行います。 |
介護事業者向けオンライン研修 Eラーニングシステムの導入による新規販路開拓事業 | コロナ感染拡大の影響により、既存事業の研修事業が中止延期となり、売上収益が低下。事業再構築が急務。 今回「介護事業者向けオンライン研修Eラーニングシステム」を導入し、集合・接触型から非集合・非接触型へ新分野展開することで、新規販路開拓・受注による売上改善を図ります。 |
eラーニング機能を持つ貸切バス業界向け マイクロバス特化型ポータルサイト | 観光業界の要である貸切バス業界に、コロナ後に営業と教育両面で貢献し、利用者にも利便性を高める業界初のeラーニング機能と既存サイトとの差別化及び優位性を持ったポータルサイトを開発・運営する。同時に当社のビジネスモデルを継続性と安定性のあるものとする。 |
アクションラーニング手法を活用したインターンシップ事業への展開 | 求人企業と新卒学生向けに、アクションラーニング(AL)手法を活用したマイクロインターンシップ事業を実施します。 |
先端IT人材を育成するハイブリッド型Cloudラーニングサービス | オンライン教育+アニメーション動画+オンラインサポート+ハンズオン教育環境を使用したハイブリッド型Cloudラーニングサービスの提供により、「先端IT人材」と呼ばれる高い技術力を持ったIT人材の育成を行う。さらに加速するDX推進において課題となっている人材不足を解決に導く。 |
デジタルバッジを取り入れた模倣困難性の高いLMSの開発とEラーニングシステムとの連携 | Eラーニングの管理ツールとして、従来直接エンドユーザーに販売していたLMSを学習管理の機能特化したシステムへと改修を行い、他社の人事評価システムとの連携を前提としたビジネスモデルへと転換を図る |
人材管理付eラーニングシステムによる業態転換! | 強みである採用・面接・研修や医療機器の取扱いノウハウを活かし、緊急対応を含めた救助訓練コンテンツ配信事業へ参入する。eラーニング+人材管理システムで差別化を図り、顧客利便性へ貢献する革新的事業である。 |
eラーニングシステムと連携したワインスクール「&n」の立ち上げ | 人的要素に依存せずに効率的な学習システムをオンラインで提供するワインスクール事業を展開致します。受講コストの減額と立地制約を無くし、いつでも低価格で本格的なテイスティングが出来る場所の提供と、テイスティングに特化した採点システムの開発を行い連携させる事で効率的なテイスティング学習環境を提供し、オンライン、オフライン上で、ユーザーがコミュニケーションを取れるシェアサロンサービスも提供予定です。 |
健診読影のテレワーク化とe-ラーニングによる読影範囲の拡大 | 新型コロナウィルスの感染状況に関わらず業務を行えるよう読影システムを構築。また読影の範囲を広げるために、乳がん検診の検査(マンモグラフィ)や胸部CT検診のe-ラーニング等を履修し、今後の健診のニーズに応える。 |
アクティブラーニングをベースとした新しい研修スタイルの構築と販路開拓 | 事業継承に向けた後継者育成が急務で、新事業体を含む第二創業に向けた会計や戦略の研修ニーズが高まりつつある。アクティブラーニングをベースとした新しい研修スタイルの提供で新規顧客及び新市場獲得を狙う。 |
美容教育事業にデジタル革新を起こす美容教育e-ラーニング事業 | 自社に蓄積された美容業界における知見とノウハウを、e-ラーニングで提供するシステムを開発する。「経験0でも月100万円の売上を達成できる技術と経営ノウハウの伝授」をテーマとし、3D動画やVR動画を取り入れ通学に比べ臨場感を損なわないコンテンツを比較的安価に、全国に提供するサービスである。 |
教材メーカーが家庭学習をサポートするeラーニング事業への進出 | 教育教材制作メーカーである当社が、自社教材を利用したeラーニング型オンラインサービスを開始するにあたり、eラーニング学習システム、管理システム等の構築・制作をおこなう |
事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
弊社では「eラーニング」事業を含め、多くの採択実績があります。
まずはお気軽にご相談ください。詳細は下記のページから