事業再構築補助金公式HPより下記のように発表がございました。
事業再構築補助金について、申請受付締切りである5月7日までに17,050者(要件を満たした申請件数14,913者)の応募がありました。上記について、厳正な審査を行った結果、5,150者を採択することと決定いたしましたのでお知らせします。
https://jigyou-saikouchiku.jp/result.php
全体の採択率は約34%と厳しい結果になりました。
緊急事態宣言特別枠同様に申請要件を満たしてないものが2,137件と多いですね。
やはり焦って提出した方が多いのではないでしょうか。
申請要件をしっかりと満たしてないと、採択は難しいと存じます。
申請前にしっかりと確認しておきましょう!
事業再構築補助金 第1回の感想



全体の採択率が約34%という厳しい結果の中、弊社でサポートさせて頂きましたお客様は無事採択されており、安心いたしました(8~9割程度が採択されました)。
通常枠の最大額である6,000万円の採択もありました(3,000万円以上も複数)
採択されるには審査項目・加点項目をしっかり把握する事が非常に大切です。
見た目が綺麗でも審査項目を満たしていないと意味がありません。
大切なのは事業再構築補助金の趣旨を把握し、それにそった事業計画書を作成する事です。
第1回の採択結果を見て感じた事は、要件を満たしていない申請が多い事です。
これは非常にもったいないです。
審査すらしてもらえないという事ですからね…
申請前には必ず公募要領を確認しましょう。
公募要領の内容も変更される事がございます。
注意致しましょう。
確認すべき点はこれ以外にも多数ございます。
また、事業再構築補助金のおける事業計画書の難易度は過去最高の水準だと思われます。
専門的な知識がないと採択は非常に難しいです。
採択率が低くなるのは仕方ないですね。
どうしらたら良いか迷ったら、専門家に相談しましょう。
事業再構築補助金について、こちらでも整理しておりますので参考にしていただければ幸いです。
https://mono-support.com/saikouchiku/
また事業再構築補助金がどの様ものかわからないといった方は下記HPをご覧ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/
事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。