中小企業省力化投資補助金で最も注目されている補助対象機器の一つにロボットがあります。
省力化の代表的な機器であり、中小企業省力化投資補助金のメインとなる補助対象機器です。
現時点でも数多くのロボットがカタログに掲載されています。
そこで今回は中小企業省力化投資補助金で導入可能なロボットとこれからカタログに掲載が期待できるロボットについて解説していきます。
Contents
中小企業省力化投資補助金とは
中小企業省力化投資補助金は、人手不足に直面している中小企業がIoTやロボットなどの効果的な汎用製品を導入することで、企業の付加価値や生産性の向上を図ることを目的としています。
公募要領が公開されているため、詳しい内容は公募要領を確認しておくことをおすすめします。
製品カタログに掲載された製品を導入する企業に対して、下記の金額を補助します。
従業員数 | 補助率 | 補助上限額(通常) | 補助上限額(大幅な賃上げを行う場合) |
---|---|---|---|
5人以下 | 1/2 | 200万円 | 300万円以下 |
6~20人以下 | 1/2 | 500万円 | 750万円以下 |
21人以上 | 1/2 | 1,000万円 | 1,500万円以下 |
中小企業省力化投資補助金は省力化技術や自動化技術に対する投資が対象とされています。
特に注目されている機器の一つにロボットがあります。
ロボットは多数の機器が現時点でも省力化機器としてカタログに掲載されており、今後もさらに種類が増えていくのではないかといわれています。
そこで次の章からは現時点でカタログに掲載されているロボットとこれから掲載が期待できるロボットについて解説していきます。
中小企業省力化投資補助金のカタログに掲載されているロボット一覧
中小企業省力化投資補助金のカタログに掲載されているロボットは下記の通り。(2024年6月18日現在)
清掃ロボット
対象業種: 飲食サービス業、宿泊業、製造業、卸売業、小売業、清掃業務
詳細: 清掃員が行う清掃業務を自動で行います。人や障害物を避けながら、廊下やロビーの床面を清掃します。これにより、従業員の負担を軽減し、効率的な清掃が可能となります。
清掃ロボットの製品カタログについては下記の記事でも解説しています。

配膳ロボット
対象業種: 飲食サービス業、宿泊業、配膳業務
詳細: 店員が行う配膳や下げ膳を自動で行います。人や障害物を避けながら、料理や飲み物を運搬することで、サービスのスピードと正確性が向上します。
配膳ロボットの製品カタログについては下記の記事でも解説しています。

無人搬送車(AGV・AMR)
対象業種: 製造業、倉庫業、卸売業、小売業、資材調達、加工・生産、検査、保管・在庫管理、入出庫
詳細: 手押し台車での搬送を自動化し、搬送ミスを低減します。自律走行技術を活用して、指定されたルートを正確に移動し、製品や資材を搬送します。これにより、搬送作業の効率化と作業員の負担軽減が図られます。
飲料補充ロボット
対象業種: 小売業、飲料補充業務
詳細: 商品棚への飲料補充を自動化し、スタッフは接客に専念できます。これにより、在庫管理と販売の効率化が図られます。
今後期待できるロボット
今後中小企業省力化投資補助金へのカタログに掲載されるのが期待できるロボットは下記の通り。
自動溶接ロボット
用途: 自動車や重機の部品製造における溶接作業。
特徴:
- 高精度の溶接技術。
- プログラムにより多様な溶接パターンに対応
- 作業の均一化と品質向上。
塗装ロボット
用途: 自動車や家具の塗装作業。
特徴:
- 均一で高品質な塗装が可能。
- 環境に優しい塗装技術。
- 労働環境の改善。
サービスロボット
用途: 接客業務や案内業務。
特徴:
- 多言語対応の音声認識機能。
- 顧客対応の迅速化。
- サービス品質の向上。
農業用ロボット
用途: 農作物の収穫や管理。
特徴:
- 高精度の収穫技術。
- 土壌や作物の状態をリアルタイムで監視。
- 作業の効率化と収量の増加。
医療用ロボット
用途: 手術支援や患者ケア。
特徴:
- 高精度の手術支援機能。
- 患者の状態を常時監視。
- 医療従事者の負担軽減と安全性の向上。
弊社のサポートについて
弊社はカタログに登録したい事業者・代理店様および中小企業省力化投資補助金を活用して機器・製品を導入したい中小企業様のどちらにもサポートを提供しております。
カタログに自社製品を登録されたい事業者様・代理店様へ
中小企業省力化投資補助金のカタログに、自社の機器や製品を登録、掲載されたい事業者様や販売代理店様はお気軽にお問い合わせください。弊社で本制度の説明から、どのような機器や製品が対象となるのかのアドバイスも含め、親身にサポートをさせていただきます。もちろん、貴社の事業者登録(製造事業者登録、製造事業者登録)のほか、製品登録・カタログ登録もサポートいたします。
補助金を利用して機器・製品を購入されたい中小企業者様へ
本補助金を活用して機器や製品(省力化製品)を購入されたい中小企業者様、個人事業主様について、補助金の申請サポートやアドバイス、採択後の交付申請、事業実績報告(事業実施効果報告)の提出等、補助金が入金されるまでワンストップでサポートを行わせていただきます。
省力化投資補助金 申請代行サポート(CPA)では、多くの事業主様から、中小企業省力化投資補助金のご相談を承っております。そこで培った多くのノウハウや情報を活用し補助金を受けるためのサポート(交付申請サポートを含む)を行なっております。まずはお気軽にご相談ください。万全の態勢で審査に挑むことができるようになります。
このほか、弊社では事業再構築補助金・大規模成長投資補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。
中小企業省力化投資補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
ものづくり補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
事業再構築補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
まずは無料相談から始めてみませんか?
「自分の事業が補助対象になるか分からない」「どのように申請すればいいか不安」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
駒田会計事務所では、初回無料相談を通じて、事業内容やビジョンに合った補助金の活用方法をご提案しています。
- 採択実績300件以上:ものづくり補助金・事業再構築補助金等
- 「新事業進出補助金」にもいち早く対応し、各業種で申請支援中
- 公認会計士が直接対応:制度に詳しい専門家が丁寧にサポート
- オンライン完結・地方対応OK:全国どこからでも相談可能です
📩【まずは無料相談から】 「どの補助金が使えるか分からない…」という方も安心してください。 貴社に合った補助金を一緒に探し、申請可能性を無料で診断いたします。