2024年10月3日に中小企業省力化投資補助金の製造事業者向け「省力化製品・製造事業者登録申請の手引き」が更新され、物品の置き換えがについての説明が追加されました。
今回は追加された「省力化製品・製造事業者登録申請の手引き 物品の置き換えについて」について紹介していきます。
中小企業省力化投資補助金とは?
中小企業省力化投資補助金は、人手不足を解消するためにロボットやIoT等の省力化製品を導入する経費を国が補助する制度です。
中小企業の省力化投資を促進し、売上拡大や生産性向上を目指すとともに、賃上げにもつなげることを目的としています。
中小企業省力化投資補助金の製造事業者とは
中小企業省力化投資補助金の製造事業者とは省力化製品を製造している事業者のことをいいます。
公募要領の中では下記の通り定義されています。
「省力化製品製造事業者」(以下「製造事業者」という。)とは、中小企業等の人手不足解消に効果がある IoT、ロボット等の省力化製品を製造している事業者又は国内における総代理店として当該製品を扱う事業者を指す。
省力化製品を登録するに当たっては、工業会を通じて事務局へ製造事業者として登録申請を行うとともに、省力化製品登録を行う必要がある。
つまり製造事業者とは下記の要件を満たす事業者のことをいいます。
- 省力化製品を製造している事業者または代理店として省力化製品を取り扱う事業者
- 工業会を通じ事務局に製造事業者として登録申請をした事業者
直接的に省力化製品を製造していなくても省力化製品を取り扱う代理店であれば、製造事業者として認められます。
そのため海外メーカーの総代理店をやっているケースなどでも、代理店が製造事業者として事業者登録及び製品登録を申請することができると考えられます。
また似たような言葉として販売事業者というのがあります。
販売事業者の定義は下記の通り。
「省力化製品販売事業者」(以下「販売事業者」という。)」とは、省力化製品の販売が可能であり、中小企業等と共同で本補助金を申請する事業者を指す。販売事業者として登録されるためには、事前に登録された省力化製品の販売、各種サポートを行える事業者であるとして製造事業者の確認を受けた上で、事務局に登録申請を行い、事務局及び外部審査委員会による審査で採択される必要がある。また、販売事業者は、当該事業者が製品
を提供する中小企業等と共同で本補助金の交付申請を行い、申請及び事業実施等に係る各種サポートを行う責務が生じる
製造事業者と販売事業者は兼務することも可能です。
販売事業者については下記の記事を参考にしてみてください。

省力化製品・製造事業者登録申請の手引き 物品の置き換えについて
省力化製品・製造事業者登録申請の手引きについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

今回追加された物品の置き換えについては下記の通りです。

具体的に記述されている内容は下記の通り。
- 置き換えとは、既に所有する製品と同一カテゴリの製品を導入すること。
「置き換えが可能となる機能・性能」のうち1点以上を有する製品への置き換えは交付申請可能です。 - 「置き換えが可能となる機能・性能」の基準
既常的に使用することが見込まれる機能・性能であり、当該機能・性能が追加されることによる、省力化効果を時間に 換算し、一定期間(例:1日あたり、1回の動作あたり 等)において、定量的に省力化効果(1分、10分、1時間 等)を発揮していると分かること。
※既に所有する製品の置き換えであり省力化効果が得られない事業は補助対象外
9月30日時点では、「券売機」及び「スチームコンベクションオーブン」のみが置き換えの対象です。
今後、置き換え可能な製品カテゴリは追加される予定です。
- 「置き換えが可能となる機能・性能」の登録の流れ
申請する製品毎に機能・性能を有していることの申請が必要です。
申請後、工業会の審査・承認を経て、登録が完了します。
弊社のサポートについて
弊社はカタログに登録したい事業者・代理店様、および省力化投資補助金を活用して機器・製品を導入したい中小企業様どちらにもサポートを提供しております。
カタログに自社製品を登録されたい事業者様・代理店様へ
中小企業省力化投資補助金のカタログに、自社の機器や製品を登録、掲載されたい事業者様や販売代理店様はお気軽にお問い合わせください。弊社で本制度の説明から、どのような機器や製品が対象となるのかのアドバイスも含め、親身にサポートをさせていただきます。もちろん、貴社の事業者登録(販売事業者登録、製造事業者登録)のほか、製品登録もサポートいたします。
補助金を利用して機器・製品を購入されたい中小企業者様へ
本補助金を活用して機器や製品(省力化製品)を購入されたい中小企業者様、個人事業主様について、補助金の申請サポートやアドバイス、採択後の交付申請、事業実績報告(事業実施効果報告)の提出等、補助金が入金されるまでワンストップでサポートを行わせていただきます。
弊社では事業再構築補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。
カタログ登録を検討されている販売代理店様、製造事業者様、交付申請を検討されている中小企業・個人事業主様からのお問い合わせをお待ちしております。
中小企業省力化投資補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
ものづくり補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
事業再構築補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。