4月15日に「中小企業省力化投資補助金(一般型)」の第2回公募が開始されました。
詳しい日程と申請の流れ、中小企業省力化投資補助事業(一般型)の概要を解説します。
Contents
弊社コマサポでも中小企業省力化投資補助事業の申請サポートを行っておりますので、まずは無料相談へお問い合わせください。
第2回公募のスケジュール
申請受付開始:2025年4月25日(金)10:00
申請締切予定:2025年5月30日(金)17:00
採択発表:2025年8月中旬(予定)
公募回は年3~4回を予定しています。
申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
ID取得には一定の期間を要しますので、取得未了の方は、早めにGビズIDプライムアカウント取得手続きを行ってください。
応募申請・交付申請のステップ
- GビズID取得
事業計画書の作成
応募時に提出が必要な事業計画書を作成します。
申請前に書類に不備や不足がないことを必ずご確認ください。
機械装置・システム等の選定
人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した専用設備を選定してください。 - 専用設備
デジタル技術等を活用した専用設備:ICTやIoT、AI、ロボット、センサー等を活用し、単一もしくは複数の生産工程を自動化するために、外部のシステムインテグレータ (SIer)との連携などを通じて、事業者の個々の業務に応じて専用で設計された機械装置やシステム(ロボット システム等) - 応募申請
申請は電子申請システムのみで受け付けます。
入力については、申請者自身が電子申請システム操作マニュアルに従って作業してください。
入力情報については、必ず申請者自身がその内容を理解、確認の上、申請者自身が申請してください。
採択まで3か月程度かかります。 - 相見積もり/事業者選定
(補助金交付候補者として採択後)交付申請手続きの際には、本事業における発注先(海外企業からの調達を行う場合も含む)の選定にあたって、入手価格の妥当性を証明できるよう見積書を取得する必要があります。
また、原則として2者以上から同一条件による見積をとることが必要です。
交付申請
申請は電子申請システムのみで受け付けます。
入力については、申請者自身が電子申請システム操作マニュアルに従って作業してください。
入力情報については、必ず申請者自身がその内容を理解、確認の上、申請者自身が申請してください。
中小企業省力化投資補助金とは?
中小企業省力化投資補助金は、人手不足を解消するためにロボットやIoT等の省力化製品を導入する経費を国が補助する制度です。
中小企業の省力化投資を促進し、売上拡大や生産性向上を目指すとともに、賃上げにもつなげることを目的としています。
(中小企業省力化投資補助金のホームページ)
簡単な概要は下記の通りです。
カタログ型 | |||
従業員数 | 補助率 | 補助上限額(通常) | 補助上限額(大幅な賃上げを行う場合) |
5人以下 | 1/2 | 200万円 | 300万円以下 |
6~20人以下 | 1/2 | 500万円 | 750万円以下 |
21人以上 | 1/2 | 1,000万円 | 1,500万円以下 |
一般型 | |||
従業員数 | 補助率 | 補助上限額(通常) | 補助上限額(大幅な賃上げを行う場合) |
5人以下 |
| 750万円 | 1,000万円以下 |
6~20人以下 |
| 1,500万円 | 2,000万円以下 |
21~50人以下 |
| 3,000万円 | 4,000万円以下 |
51~100人以下 |
| 5,000万円 | 6,500万円以下 |
101人以上 |
| 8,000万円 | 1億円以下 |
※補助率
※最低賃金引上げ特例
|
中小企業省力化投資補助金(一般型)については、こちらの記事で詳しく紹介していますのでぜひご確認ください。

弊社のサポートについて
弊社はカタログに登録したい事業者・代理店様および中小企業省力化投資補助金を活用して機器・製品を導入したい中小企業様どちらにもサポートを提供しております。
カタログに自社製品を登録されたい事業者様・販売代理店様へ
中小企業省力化投資補助金のカタログに、自社の機器や製品を登録、掲載されたい事業者様や販売代理店様はお気軽にお問い合わせください。弊社で本制度の説明から、どのような機器や製品が対象となるのかのアドバイスも含め、親身にサポートをさせていただきます。もちろん、貴社の事業者登録(販売事業者登録、製造事業者登録)のほか、製品登録もサポートいたします。
補助金を利用して機器・製品を購入されたい中小企業者様へ
本補助金を活用して機器や製品(省力化製品)を購入されたい中小企業者様、個人事業主様について、補助金の申請サポートやアドバイス、採択後の交付申請、事業実績報告(事業実施効果報告)の提出等、補助金が入金されるまでワンストップでサポートを行わせていただきます。
弊社では事業再構築補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。
まとめ
中小企業省力化投資補助金 一般型を活用することで、費用負担を抑えながら最新設備を導入し、事業の効率化と成長を同時に実現できます。
特に、省人化や生産性向上を目指す企業にとって下記のようなメリットがあります。
- 設備導入コストの軽減
中小企業は 1/2、小規模事業者は 2/3 の補助率が適用されるため、初期投資の負担を大幅に軽減できます。 - オーダーメイド・セミオーダーメイド対応
事業の特性やニーズに合わせた設備やシステムを導入できるため、より効率的な運用が可能になります。 - 生産性向上と業務効率化
自動化設備の導入により、作業の省力化が進み、労働生産性の向上につながります。人手をかけずに高品質な業務を実現できます。 - 人手不足の解消
設備導入により従業員の負担を軽減し、少ない人員でも安定した事業運営が可能になります。人材不足が課題となっている企業にとって、持続的な経営の支援となります。
省力化投資補助金 申請代行サポート コマサポでは、製造事業者様、製品メーカー様、販売事業者・代理店様向けに「製品登録・事業者登録」の申請サポートだけでなく、応募申請をご検討されている中小企業・個人事業主様(補助事業者)の交付申請の代行サポートを行っております。
中小企業省力化投資補助金の無料相談を随時承っております。製造事業者様・製品メーカー者様向けに省力化製品の「カタログ登録申請」「製造事業者登録申請」の代行サポートを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
このほか、弊社では事業再構築補助金・大規模成長投資補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。
こちらよりご相談ください。
ものづくり補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
事業再構築補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。