省力化投資補助金

アパレル業界で活用できる省力化投資補助金の製品カタログを紹介

アパレル業界で活用できる省力化投資補助金の製品カタログを紹介

中小企業省力化投資補助金は、人手不足に悩む中小企業に対して、IoTやロボット技術などの汎用製品の導入を支援するものです。
詳細はまだ出ていませんが、多数の採択が想定されており、幅広い業種の採択者が予想されています。
そこで本記事では、人手不足が深刻なアパレル業において、どのように中小企業省力化投資補助事業(省力化投資補助金)が利用できるのかを解説していきます。

駒田裕次郎

監修: 駒田 裕次郎(こまだ ゆうじろう)

駒田会計事務所 【コマサポ】代表

【来歴】大手監査法人の経験を活かし、創業支援・補助金支援を中心とする「駒田会計事務所」を東京・渋谷に設立。資金調達や事業計画の作成、税務や経営相談まで顧客に寄り添うきめ細やかなサポートを提供。

【実績】創業融資・補助金の支援実績は、累計3,000件以上(2025年1月末現在)

【所有資格】公認会計士・税理士・認定支援機関

「一人ひとりの起業家の成功を願い、日本の未来を明るくする」をモットーに、日々奔走。

中小企業省力化投資補助事業(省力化投資補助金)とは

中小企業省力化投資補助金は、人手不足に直面している中小企業がIoTやロボットなどの効果的な汎用製品を導入することで、企業の付加価値や生産性の向上を図ることを目的としています。
正式には「中小企業省力化投資補助事業」と称され、経済産業省が関連情報を提供しています。

簡単な概要は下記の通り。

経済産業省 「経済産業省関係令和5年度補正予算の概要」 )

製品カタログに掲載された製品を導入する企業に対して、下記の金額を補助します。

従業員数補助率補助上限額(通常)補助上限額(大幅な賃上げを行う場合)
5人以下1/2200万円300万円以下
6~20人以下1/2500万円750万円以下
21人以上1/21,000万円1,500万円以下

2024年12月6日、事業概要に「一般型」が追加され、カスタマイズ機器やソフトウェア+ハードウェアなど、事業内容に応じた設備導入やシステム構築が補助対象に加わりました。一般型の補助率や補助上限額などの詳しい詳細はこちらの記事で紹介していますので合わせてご確認ください。

中小企業省力化投資補助金の補助金額・要件・補助率などの概要を解説【一般型が追加されました】今、大注目の補助金である中小企業省力化投資補助金は、中小企業の生産性向上や人手不足の対応の一環として、2024年度から提供される補助金の...

カタログに掲載される機器は現在公募中ですが、現時点でもアパレルで利用できる機器はあります。
現時点でアパレル業で活用できる製品を紹介していきます。

アパレル業で利用できる製品カタログ一覧

現時点で主なアパレル業で利用できる省力化投資補助金の主な製品カタログは下記の通り。

自動裁断機

機器の概要

自動裁断機は、縫製工程の前段階で必要な「裁断」を自動化する機器です。
生地を正確に設計されたパーツに切り分けることができ、手作業に比べて作業時間を大幅に短縮できます。
さらに、複数の層を一度に裁断することも可能で、生産性が大きく向上します。

自動裁断機のメリット

  • 作業効率の向上: 裁断作業が自動化されることで、従来よりもスピーディーに大量のパーツを切り出すことができ、納期の短縮が期待できます。
  • 労働コストの削減: 手作業で必要だった熟練技術者が不要になり、人件費の削減が可能です。また、延反作業も1人で行えるため、全体的なコストパフォーマンスが向上します。
  • 品質の安定: パーツごとに正確な寸法で裁断できるため、製品の品質が均一に保たれます。

オートラベラー

機器の概要

オートラベラーは、製品にタグやラベルを自動で貼り付ける機器です。
手作業でのラベル貼りはミスが発生しやすく、時間もかかるため、自動化することで効率化が図れます。

自動ラベリングシステムのメリット

  • 作業時間の短縮: ラベル貼りの作業が自動化されることで、手間が省け、作業の流れがスムーズになります。
  • ミスの減少: 手作業で発生しがちな貼り間違いを防ぎ、品質の安定を図ります。
  • 多様な製品に対応可能: 複数の製品ラインに対応できるため、小ロットの生産や多品種生産にも柔軟に対応できます。

中小企業省力化投資補助金は今後も自動化に関する機器が追加される見込み

現在、労働人口の減少や人手不足の問題が深刻化している中、多くの中小企業が生産効率の向上や労働コストの削減を目指して自動化を進めています。
これを受けて、政府も中小企業をサポートするための施策を拡充しており、中小企業省力化投資補助金もその一環として機器の対象を広げています。
今後もAIに関するシステムや在庫管理システム、ロボスティックスに関する機器は補助対象となる可能性が高いため、引き続き注目していくべき補助金といえるでしょう。

弊社のサポートについて

弊社はカタログに登録したい事業者・代理店様、および省力化投資補助金を活用して機器・製品を導入したい中小企業様どちらにもサポートを提供しております。

カタログに自社製品を登録されたい事業者様・販売代理店様へ

中小企業省力化投資補助金のカタログに、自社の機器や製品を登録、掲載されたい事業者様や販売代理店様はお気軽にお問い合わせください。弊社で本制度の説明から、どのような機器や製品が対象となるのかのアドバイスも含め、親身にサポートをさせていただきます。もちろん、貴社の事業者登録(販売事業者登録、製造事業者登録)のほか、製品登録・カタログ登録もサポートいたします。

補助金を利用して機器・製品を購入されたい中小企業者様へ

本補助金を活用して機器や製品(省力化製品)を購入されたい中小企業者様、個人事業主様について、補助金の申請サポートやアドバイス、採択後の交付申請事業実績報告(事業実施効果報告)の提出等、補助金が入金されるまでワンストップでサポートを行わせていただきます。

弊社では事業再構築補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。

まとめ

今回はアパレル業の中小企業省力化投資補助金(省力化投資補助金)の活用方法について解説してきました。
ポイントは下記の通り。

  • 中小企業省力化投資補助金は、人手不足解消や生産性向上を目的とした自動化設備導入を支援する制度
  • 従業員規模に応じた補助率と上限額が設定されており、幅広い業種で利用可能
  • アパレル業では、自動裁断機やオートラベラーなどが補助対象
  • 今後もAIシステムや在庫管理機器など、補助対象が拡大することが期待できる

 

省力化投資補助金 申請代行サポート(CPA)では、製造事業者、製造メーカー、販売事業者・代理店様向けに、省力化製品の「カタログ登録申請」「製造(販売)事業者登録申請」の代行サポートを実施しております。

「製品登録・事業者登録・カタログ登録」のサポートだけでなく、応募(交付申請)をご検討されている中小企業様、個人事業主様(補助事業者)の交付申請のサポートも実施しております。まずはお気軽にご相談ください。

このほか、弊社では事業再構築補助金・大規模成長投資補助金やものづくり補助金などの補助金サポートの実績が豊富にあります。気になることがありましたら、まずお気軽にご相談いただければと思います。

中小企業省力化投資補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
ものづくり補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
事業再構築補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。

まずは無料相談から始めてみませんか?

「自分の事業が補助対象になるか分からない」「どのように申請すればいいか不安」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
駒田会計事務所では、初回無料相談を通じて、事業内容やビジョンに合った補助金の活用方法をご提案しています。

✅ 駒田会計事務所では、補助金申請のご相談を全国対応で承っております (監修:公認会計士 駒田裕次郎|プロフィールを見る
  • 採択実績300件以上:ものづくり補助金・事業再構築補助金等
  • 「新事業進出補助金」にもいち早く対応し、各業種で申請支援中
  • 公認会計士が直接対応:制度に詳しい専門家が丁寧にサポート
  • オンライン完結・地方対応OK:全国どこからでも相談可能です

📩【まずは無料相談から】 「どの補助金が使えるか分からない…」という方も安心してください。 貴社に合った補助金を一緒に探し、申請可能性を無料で診断いたします。

関連記事
お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら