山梨県の方で事業再構築補助金の申請を考えている方もいらっしゃいますよね。
今回は山梨県での事業再構築補助金の採択事例や申請する上でのポイントについて解説していきます。
山梨県の方は本記事を参考に事業計画の策定に取り組んでみてください。
山梨県の事業再構築補助金応募・申請・採択件数
山梨県の事業再構築補助金応募・申請・採択状況は下記の通りです。
公募回数 | 応募件数 | 採択件数 |
第1回 | 174 | 72 |
第2回 | 147 | 89 |
第3回 | 159 | 76 |
第4回 | 181 | 78 |
第5回 | 218 | 105 |
第6回 | 138 | 70 |
毎回の公募で応募件数は130~220前後、採択件数は70~100前後で推移しています。
山梨県は全国的平均と比較しても、高い採択率を誇ります。特に第2回の採択率は60%を超える高い採択率となりました。
そのため、山梨県の事業者は採択されやすいと言えるでしょう。
特に第7回、第8回の採択率は高くなると考えられていますので、今後申請する方はチャンスです。
山梨県の事業再構築補助金採択業者の特徴
山梨県の事業再構築補助金の採択事例は自然環境を活用した宿泊業の採択事例多い印象を受けました。
山梨県は富士山、富士五湖を中心として、自然環境が豊かな地域性があります。
こういった観光資源を活用したワーケーション、貸別荘、グランピングなどの宿泊関連の事業再構築を行う事業者が多かったです。
また、地元の特産品を活用した食品製造や加工業、飲食業への事業再構築の数も多かったです。
山梨県の名産といえば、ぶどう・もも・ワイン・フルーツなどが代表的。
こういった特産品を活用した事業転換も数多くありました。
代表的な例は「フルーツジェラートのキッチンカー」、「ワイン弁当の製造販売」、「ワイナリーによるジビエの提供」、「山梨県産ブランド果実を使った新商品開発・店頭EC販売」などが挙げられます。
こういった地域資源の活用は事業再構築補助金でも加点ポイントとなるので、積極的に活用していくことをおすすめします。
山梨県の業種別採択結果
山梨県の第6回事業再構築補助金の業種別採択結果は下記の通りです。
主たる業種 | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 3 | 4.29% | 5.70% |
医療,福祉 | 2 | 2.86% | 3.32% |
運輸業,郵便業 | 2 | 2.86% | 1.48% |
卸売業,小売業 | 14 | 20.00% | 14.76% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 2 | 2.86% | 5.57% |
教育,学習支援業 | 3 | 4.29% | 1.97% |
建設業 | 8 | 11.43% | 11.69% |
宿泊業,飲食サービス業 | 14 | 20.00% | 15.78% |
情報通信業 | 1 | 1.43% | 4.26% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 1 | 1.43% | 6.80% |
製造業 | 13 | 18.57% | 23.63% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 1 | 1.43% | 0.09% |
農業,林業 | 3 | 4.29% | 1.08% |
不動産業,物品賃貸業 | 3 | 4.29% | 3.29% |
総計 | 70 | 100.00% | 100.00% |
第5回の採択率は下記の通り。
主たる業種(大分類) | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 7 | 6.7% | 5.43% |
医療,福祉 | 1 | 1.0% | 2.85% |
運輸業,郵便業 | 1 | 1.0% | 1.86% |
卸売業,小売業 | 15 | 14.3% | 15.15% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 5 | 4.8% | 5.37% |
教育,学習支援業 | 1 | 1.0% | 2.09% |
建設業 | 8 | 7.6% | 10.47% |
宿泊業,飲食サービス業 | 26 | 24.8% | 18.42% |
情報通信業 | 3 | 2.9% | 3.83% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 6 | 5.7% | 6.61% |
製造業 | 24 | 22.9% | 22.29% |
農業,林業 | 3 | 2.9% | 1.37% |
不動産業,物品賃貸業 | 5 | 4.8% | 3.42% |
総計 | 105 | 100.0% | 100.00% |
山梨県は宿泊業,飲食サービス業での採択件数が非常に多い傾向にありました。
山梨県は第一次産業と第二次産業の割合が高く、第三次産業の割合が低い傾向にありますが、事業再構築補助金においては宿泊業,飲食サービス業の割合が高いという結果となりました。
CPAは山梨県での事業再構築補助金申請代行も対応
弊社(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地からオンラインでの打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記のページから
山梨県の事業再構築補助金採択事例
山梨県での採択事例を紹介していきます。
詳しい内容については下記から閲覧可能ですので、参考にしてみてください。
第6回の代表的な採択事例は下記の通り。
市区町村 | 事業計画名 |
甲斐市 | コロナ禍で打撃を受ける接⾻院に地元⾷材を活⽤したパン屋を併設 |
甲斐市 | 山梨県の農業を元気に!農機具専門商社ユタカ農機の「草刈り隊」 |
甲斐市 | ラボグロウンダイヤモンドを使用した低価格でエシカルなジュエリーによる新たなマーケットの開拓 |
甲府市 | 防疫力強化に向けた研修ルームの構築と収益化に向けた展開 |
甲府市 | 子どもも大人も運動不足解消!地域住民の健康寿命を延ばす新規事業の構築!! |
甲府市 | 果物の里のサステナブルな生産物から作るお酢のカップアイス製造 |
甲府市 | ″日本の宝″血赤珊瑚等のEC販売によるDtoCビジネスへの参入 |
甲府市 | BtoC市場でEC特化サービス(非対面販売コンテンツ)構築! |
甲府市 | 3R養生パネル開発による循環型建築資材への進出 |
甲府市 | 既存のデザイン業を活かした地元山梨の酒類の販売 |
甲府市 | 老若男女対象パソコン・プログラミング教室の開講に係る新たな教室環境の整備 |
甲府市 | 「山梨初!カラダの不調や痛みを和らげ、癒しの空間を提供する」温浴施設事業 |
甲府市 | 近隣の消費者をターゲットとした本格英国料理のお弁当販売 |
甲府市 | 若年重症心身障害者向けの就労支援による居場所作り |
甲府市 | 新たな販売機会と新規顧客を獲得するための複合型アウトドア×ものづくり施設の開業 |
甲府市 | 5軸マシニングセンタによる高品質な木管楽器マウスピースの製造 |
甲府市 | デジタル印刷機の導入による小ロット対応の実現と新サービスの展開 |
甲府市 | 結婚指輪製造販売業者によるレンタルウエディングドレスの販路拡大 |
甲府市 | 繊維業界中小メーカー向け医療機器製造販売業の販路拡大事業 |
甲府市 | 本格的高齢者フィットネスと地域密着室内ゴルフ練習場事業 |
甲府市 | 食のプロが作る「会員制 高齢者向け宅配プレミアム弁当」製造・販売事業 |
甲府市 | 「地域密着完全個室パーソナルトレーニングジム」の開業による新事業展開 |
山梨市 | マイナスイオン豊富な渓谷の温泉で新規展開するサウナ付き貸切風呂 |
山梨市 | 森林教育事業による木製品製造販路開拓事業 |
大月市 | 規格パネル組合せ式の汎用性の高いログ風小屋の製造販売 |
大月市 | 外構業者が取り組む生花販売と土産物販売による地元活性化事業 |
中央市 | 多機能拠点倉庫の整備による新分野展開と新たな物流スタイルへの挑戦 |
中央市 | 米農家が作るお米に合う甲州もつ煮定食の店舗開発 |
中巨摩郡昭和町 | 宝石鑑定士が教える!学び、比較し、製造出来るジュエリー小売店の展開 |
中巨摩郡昭和町 | 焼肉店の強みと機会を活かした食肉販売業への進出(新分野展開) |
笛吹市 | グループホーム事業への新規参入~障がい者が自分らしい生活を過ごす場所~ |
笛吹市 | 地元密着「青空市場」による青果販売事業への新規参入 |
笛吹市 | 安心・信頼 水廻りの困ったを解決します!! |
笛吹市 | 古民家リノベーションによるワーケーション施設運営事業 |
笛吹市 | フルーツの「規格外品」を新しい売り方で「規格品」に再構築する |
笛吹市 | 非接触型入退館を実現したトランクルーム |
都留市 | 培ってきた自動車整備を生かしたリースカー販売を展開 |
都留市 | 「目が届く・手が届く・心が届く」有料老人ホーム × デイサービス |
都留市 | 「ペット共生社会に対応した最先端コインランドリー事業への挑戦!」~地域のコミュニティーの再結成の空間~ |
都留市 | コロナ禍で打撃を受けたカラオケ店に韓国チキン店を併設 |
南アルプス市 | 急速充電器設置と電子制御装置整備を含む特定整備を行う認証工場取得による「攻めの業態転換」 |
南アルプス市 | 山梨県初!ワイナリーが挑む収穫体験付き古民家カフェ開設事業 |
南アルプス市 | EV(電気自動車)・FCV(燃料電池車)等の次世代自動車向け部品製造への新分野展開 |
南アルプス市 | 使用済みインクカートリッジ回収網を活用した小型家電リサイクル事業への新分野展開 |
南巨摩郡早川町 | 自然栽培によるブドウを使ったヤマブドウ系日本ワインの製造販売 |
南巨摩郡富士川町 | 木工家による「古民家再生の宿泊施設」と「ものづくり」の融合 |
南都留郡山中湖村 | メッシュWIFI活用によるDX人材向けワーケーション事業 |
南都留郡山中湖村 | ガレージ併設・ライダー歓迎!山中湖で四季を通じて楽しめる地域連携型貸別荘 |
南都留郡西桂町 | 企業研修をテーマとした都留市ならではの体験ができるコロナ禍でも安全な貸切宿泊事業 |
南都留郡西桂町 | 自社内デザイナーによる新しいデザイン表現のネクタイ用等生地の製造・販売 |
南都留郡富士河口湖町 | 化粧品販売事業から新規に取り組む発達障害児対応デイサービス事業 |
南都留郡富士河口湖町 | 自社ビルの空きスペースを活かした大規模なイベントや会議も可能なコワーキング事業 |
南都留郡富士河口湖町 | 日本一標高の高い焙煎所 |
南都留郡富士河口湖町 | 絵画展示中心のアートミュージアムを核とした新観光事業 |
南都留郡富士河口湖町 | 河口湖畔のホテルのよる『漫画ロビー』事業の展開 |
南都留郡富士河口湖町 | 飲食、語学の強みを活かした1棟貸し宿泊施設事業の実施と地域活性化 |
南都留郡富士河口湖町 | デニッシュパン&スープ専門店「Laterne-ラテルネ」への新分野展開 |
南都留郡富士河口湖町 | 地球と近づく時間~Saiko National Park and Resort~ |
韮崎市 | 老舗ぶどう農家が手掛けるワイン特区韮崎市初となる農園カフェ事業 |
富士吉田市 | ハタオリ(機織り)マチの活性化に繋げるカフェ事業への新分野展開 |
富士吉田市 | 自家栽培の夏苺と地元特産品を使った美味しいジェラ-トカフェ事業 |
富士吉田市 | 空手教室のスペースを活用した加圧スタジオの設置 |
富士吉田市 | 高地に適した植物を熟知する造園会社が開始する、今まで無かった高地でもバラエティ溢れる植木販売 |
富士吉田市 | 大自然と共生する「オフグリッドキャンプ場」事業 |
富士吉田市 | “食”と“おもてなし”に特化した富士山光景ヴィラYAMITSUKI |
北杜市 | 母たちのおうち時間の悩みを解決する地産地消テイクアウト事業 |
北杜市 | 世界基準の美と健康をお届け!北杜市のキッチンカー戦略 |
北杜市 | レーザードローンと3D測量CADシステムによる高精度・高効率測量 |
北杜市 | スポーツプリントサービス・DEN |
北杜市 | 射出成形機及び小型切削加工機を導入し製造分野へ挑戦!量産加工工場の構築! |