事業再構築補助金

「老人ホーム」事業に関する採択事例(事業再構築補助金)

「老人ホーム」事業に関する採択事例(事業再構築補助金)

今回は「老人ホーム」事業に関する、事業再構築補助金の採択事例をご紹介させていただきたいと思います。

超高齢化社会と言われている日本において、高齢の方が安心して過ごせる老人ホームの必要性は益々高まっています。
しかし、労働条件が合わず、働き手が定着しにくいという側面も同時にあるようです。
事業再構築補助金を用いた「老人ホーム」事業では事業者が独自のサービスを展開し働き手に過度の負担が掛からないような仕組みを作れたらいいですね。たとえばデイサービスのみに特化した事業所を立ち上げるといった事が挙げられます。

今後も年配の方が増加すると予想されます。そのため福祉関連事業の担い手がより多く必要とされます。

尚、第9回事業再構築補助金から以下の赤文字に該当する部分が対象外となりました。
「テーマや事業内容から判断し、(過去又は現在の)国(独立行政法人等を含む)が助成する 他の制度(補助金、委託費、公的医療保険・介護保険からの診療報酬・介護報酬、固定価格 買取制度等)と同一又は類似内容の事業」

ただし、今後も介護保険外の自費サービスを事業化する場合には対象になる可能性もありますので検討の余地が残ります。

これから、「老人ホーム」事業への新分野展開、事業転換等を考えている方のご参考になればと思います。

事業計画名事業計画の概要
利用者とご家族が安心して過ごせる住宅型有料老人ホームへの転換ショートステイ施設から住宅型有料老人ホームへの転換を図ります。新型コロナの影響により入退所を繰り返すショートステイ施設の稼働が大きく落ちこみましたが、介護用の人材や施設、知名度を活かして事業転換を図ります。
毒掃丸本舗が長年のご愛顧への恩返しとして立ち上げる、老人ホーム紹介事業便秘薬・毒掃丸は、コロナにより中国人旅行者が減り苦戦している。当社の強みは高齢層への毒掃丸の高い認知度。今後、毒掃丸のユーザー層が要介護になる。当該世代向けに、最適な老人ホームを紹介する事業を行う。
生活保護の方も入居可能なリハビリ・機能訓練も出来る有料老人ホーム通所介護は感染症の影響を大きく受けてきた。介護ノウハウを活かし、リハビリ・機能訓練に特化し、生活保護でも入れる有料老人ホームを施設介護として展開する事で、withコロナに適した事業体制の構築を図る。
訪問介護をおこなう住宅型有料老人ホーム施設の整備・改装訪問介護先の整備拡充のためシェアハウスから住宅型有料老人ホームに改装するのに必要な設備の購入・設置する。賃貸契約をしている東京都足立区の3物件に昇降機等を整備し、患者の受け入れが可能な施設に整備する。
「目が届く・手が届く・心が届く」有料老人ホーム × デイサービスコロナ禍で既存事業の太陽光発電設置事業の業績が悪化。そこでかねてより思い入れのあった介護の分野で事業再構築を図るため、デイサービス併設型の有料老人ホームを開設。介護事業に精通した専門家の協力を得て「利用者の個性を尊重する個別ケア」や「介護者の負担軽減のための介護ロボットの導入」を特色とした運営を行い、地域の高齢者福祉に貢献する。
デイサービス業から認知症に特化した住宅型有料老人ホームへの新分野展開認知症介護指導者在籍という強みを活かして、認知症特化型住宅型有料老人ホームを新設し、老人ホーム運営及び訪問介護サービスの提供を行う。老人ホームはコロナショックの影響が少なく、コロナ禍でも堅実に運営していくことが可能である。
新たに入居型老人ホームを始めることで包括的介護サービスを実現!!当社は、これまで居宅介護支援、訪問介護、デイサービスの3事業の事業を行ってきました。新たに入居型老人ホームを開始することで包括的介護サービスを実現し、社会的な課題である高齢者介護に挑戦します。
介護業界での人材サービスから住宅型有料老人ホーム事業への転換弊社は介護施設運営の人材サービスを提供しているが、コロナウイルスの影響で施設との契約が終了するなど売上が激減した。培った介護現場でのノウハウを活かし、住宅型有料老人ホーム事業を行い、売上のV字回復を図る。
丁寧でアットホームな訪問介護・通所介護業者が、新たに住宅型有料老人ホーム事業に参入する和歌山市内で訪問介護・地域密着型通所介護事業を営む介護事業所が、丁寧で温かいサービス提供はそのままに、新たに住宅型有料老人ホーム事業に参入する。
適性入居価格と質の高いサービスを実現する有料老人ホーム開設1、お客様が求める適正入居価格の実施

2、有料老人ホームに移行し、個室化を進め三密対策の強化

3、有料老人ホームに移行し、働く人が安心して働ける快適空間の実現

オンラインテレビ会議システムとAIを活用した老人ホーム紹介業ポータルサイトおよびAI(マッチング診断アプリケーション)を窓口にして、タブレット端末、オンラインテレビ会議システム等のデジタル機器を駆使し、エリアに特化した介護施設と入居希望者を老人ホームへ紹介する事業を思い切って大胆に展開し、事業再構築を図る。
住宅型有料老人ホームからデイサービス及び給食宅配事業への新分野展開既存事業は集合住宅であり、コロナによる様々な影響を受け付加価値額が減少した。施設型の待ちの経営スタイルではなく、地域の介護ニーズを満たすデイサービスと給食宅配サービス事業行うことで地域貢献と事業再構築を図る。
介護付き有料老人ホームに対する高齢者向け給食配給事業への新分野展開健軍商店街界隈の介護事業者と連携し、有料老人ホームの入居者に対し、健康面に配慮したおいしい和食料理を提供する「有料老人ホームに対する高齢者向け給食配給サービス」への新分野展開。
「オーダーメイド介護」を実現する有料老人ホーム設立計画介護施設の少ない青森県平川市に感染症対策を整えた有料老人ホームを建設する。利用者一人一人に合わせた「オーダーメイド介護」を実現し、ここに来て良かったと言われる笑いと涙にあふれる住空間をともに創る。
認知症ケアに注力した有料老人ホーム、通所介護、医療の連携事業医療業である訪問看護事業から入居型の介護事業である住宅型有料老人ホーム(訪問介護併設)に大きく事業転換する。既存事業の強みを活かしつつ連携することで、独自の地域包括ケアシステムの構築を行う。
総合工事業の強みと人的資源をフルに活用できる住宅型有料老人ホーム事業に進出する。高い将来性と社会的ニーズが存在する社会福祉・介護福祉事業の住宅型有料老人ホーム事業に参入する。既存事業の建設業で培った「各種工事・リフォームノウハウ」「衛生管理ノウハウ」と外部連携による人的資産-「優秀なフィリピン人介護人材」と「同業事業者からのノウハウの提供」により、本事業において最大限のシナジーを発揮し、当社事業のV字回復と社会的課題の解消に取り組む。
多職種連携地域活性化プロジェクト住宅型有料老人ホーム自立した日常生活を目的とし、統合医療の観点から訪問看護・訪問介護・訪問マッサージなど多職種が一体となり、生活保護の方から医療依存度の高い方までを受け入れる24時間対応型の老人ホーム
最新ICT介護システム導入と徹底した感染症対策の有料老人ホーム新設計画最新ICT機器の導入で業務効率化と働き方改革を実現し、設備レベルで感染症対策を備えた有料老人ホームを新設します
新規ナーシングホーム(有料老人ホーム)開設による新分野展開介護事業所としての強みを最大限に活かし「有料老人ホームの運営事業」に取組み、入院もできない、自宅療養も叶わない「行き場の無い高齢者」に寄り添い、医療と介護のダブルケアが可能な施設「ナーシングホーム(高齢者住宅)」の運営を行う。
末期がん患者も受け入れる住宅型有料老人ホーム事業への進出訪問看護事業から、入居型の介護事業である住宅型有料老人ホーム、デイサービス(通所介護)に業態転換する。既存事業の強みを活かし、地域の利用者とその家族に安心を提供する。
不動産業との相乗効果を発揮した老人ホーム及び訪問介護事業の運営当社の強みである介護・福祉業界へのネットワークや不動産賃貸業で培ったノウハウを活かし、超高齢化社会の到来で需要に対し供給が不足する介護保険事業における住宅型有料老人ホーム及び訪問介護事業の運営に進出する。
地域密着型の有料老人ホーム及びデイサービス事業への参入街の中心地にある自社遊休地を活用して老人ホーム・デイサービスの開設を行い、従来は域外へ流出せざるをえなかった地元で余生をと考える高齢者の受け皿づくりを行う。また地元医療機関との連携、地元雇用者を受け入れ、地域包括ケアシステムの役割を創出する。
有料老人ホーム向け出張消毒サービス効率的・効果的な消毒を希望する有料老人ホームに対し、新型コロナウイルスに効果があるとされる消毒剤「DECON7」を噴霧する消毒サービスを提供する。
地域初!エンタメサービスを提供する住宅型有料老人ホーム事業への参入長年テレビ番組制作に携わってきたが、新型コロナ感染拡大による各企業の広告費削減やネット上の動画コンテンツの台頭で業績が悪化した。業種転換し、先進的なICT化及び当社の強みであるエンタメを特長とする住宅型有料老人ホームを開業する。
カラダと心の健康を保つ、地域連携型有料老人ホーム・高齢者専用ジム事業当社は岐阜県大垣市・垂井町にてデイサービス・ショートステイ事業を行っている。コロナ以降外出自粛が続き、利用者は減少している。一方で高齢化率30.9%の垂井町では訪問医療がなく、特別養護老人ホームの需要が高く、入居待機者が増加している。また、高齢者が長く健やかに生きるための施設需要も高い。そこで、住宅型有料老人ホーム事業の参入を図ると共に入居者外の高齢者が利用できる専用ジム事業に新規参入する。
新分野展開としての住宅型有料老人ホームの新規経営重要文化財を全館畳でバリアフリー構造に改装し、最大定員数7名の少人数制の有料老人ホーム事業をスタートいたします。既にデイサービス等の介護事業で、地域密着型の活動をしてりますので、当該事業を活用し、新事業を構築いたします。
リハビリ付住宅型有料老人ホーム事業へ進出し、安心安全な暮らしを提供するコロナ禍における高齢者の安心安全な施設が注目されている現状を踏まえて、医療と連携を図り、利用者にとって、従来にない自由度の高いサービスを受けることができる、施設内においてリハビリを実施する有料老人ホームを展開する。
『老人ホーム』と『託児所』を併設した『高齢者が主役になれる老人ホーム』開設介護福祉サービス立ち上げ支援のノウハウを活かし、当社の新たな事業として、『老人ホーム』と『託児所』を併設した『幼老複合施設』『高齢者が主役になれる老人ホーム』開設を目指す。少子高齢化の進む蟹江町の地域課題解決の一助となる事業である。
西成区の高齢化・空き家問題に貢献する、介護付き有料老人ホームの運営による福祉大阪市西成区における高齢化率は、市内で最も高く、要介護認定者も増えつつある。西成区の地域福祉計画に賛同し、介護付き有料老人ホームを運営することで地域課題の解決と事業のV字回復を目指す。既存の解体工事についても、老人ホーム入居後に空き家となった住居の解体や活用を行うことでシナジー効果が期待できる。
高齢者と障害者の共生を支援する新たな形態の老人ホーム新設による介護事業への進出当事業は、高齢者と障がい者の双方を対象とする介護施設の新設と訪問介護事業を立上げる。介護・障害の枠にとらわれない福祉サービスを提供することで、ウィズコロナに適応する新たな事業構造への転換に取組む。新事業の実施に合わせて新規雇用も計画しており地域の雇用創出にも貢献する。
ヒト・モノ・カネの再活用でショートステイから有料老人ホームへ転換当社は、サービス付き高齢者向け住宅とショートステイの運営をしていました。コロナの影響をまともに受け、業績は右肩下がりなった為、現在ある人(介護士・栄養士・看護師)モノ(機械浴・エアコン・部屋)お金(改装資金)を再利用して有料老人ホームに事業転換をはかる。
オンライン面談で、見て、話せて、選べる。老人ホーム検索サイト介護が必要な入居者と介護施設をつなげるポータルサイト。サイト掲載の常時機能としてオンライン面談機能を提供し介護する人を、みて話して選ぶ、新しい老人ホーム検索サイトとして新分野展開を行う。
住宅型有料老人ホームによる“地域包括ケアシステム”への挑戦医療に特化した有料老人ホームの運営。24時間対応の住宅型有料老人ホームで要介護度の高い人を積極的に受け入れ、地域の医療機関と連携し重症患者も積極的に受け入れるサービスの提供
日中間の介護に関する情報の提供:老人ホーム等の見学、技術提供、介護人材育成等のサービス日中間の介護に関する情報の提供:老人ホーム等の見学、技術提供、介護人材育成等のサービスを開始より、今後中国の高齢化社会と日本の人手不足の解消をはじめて、さらに、介護の日系企業の中国進出の手伝いと介護技能実習生のフォローと中国へ帰る後の再就職のフォローする事業です。

事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
弊社では「老人ホーム」事業を含め、多くの採択実績があります。

まずはお気軽にご相談ください。詳細は下記のページから

関連記事
お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら