奈良県の方で事業再構築補助金の申請を考えている方もいらっしゃいますよね。
奈良県は歴史のある地域性があり、世界遺産も3個登録されています。高いインバウンド需要もあり、ものづくりも栄えているため事業再構築補助金にチャレンジしやすい地域といえるでしょう。
今回は奈良県での事業再構築補助金の採択事例や申請する上でのポイントについて解説していきます。
奈良県の方は本記事を参考に事業計画の策定に取り組んでみてください。
奈良県の事業再構築補助金応募・申請・採択件数
奈良県の事業再構築補助金応募・申請・採択状況は下記の通りです。
公募回数 | 応募件数 | 採択件数 |
第1回 | 278 | 106 |
第2回 | 255 | 127 |
第3回 | 205 | 89 |
第4回 | 219 | 95 |
第5回 | 221 | 109 |
第6回 | 183 | 98 |
毎回の公募で応募件数は180~280前後、採択件数は90~130前後で推移しています。
採択率はおおむね40%~50%前後で推移しており、平均前後で推移しています。
奈良県の業種別採択結果
奈良県の第5回事業再構築補助金の業種別採択結果は下記の通りです。
主たる業種(大分類) | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 4 | 3.7% | 5.43% |
医療,福祉 | 6 | 5.5% | 2.85% |
運輸業,郵便業 | 1 | 0.9% | 1.86% |
卸売業,小売業 | 17 | 15.6% | 15.15% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 3 | 2.8% | 5.37% |
教育,学習支援業 | 2 | 1.8% | 2.09% |
建設業 | 10 | 9.2% | 10.47% |
宿泊業,飲食サービス業 | 16 | 14.7% | 18.42% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 8 | 7.3% | 6.61% |
製造業 | 38 | 34.9% | 22.29% |
農業,林業 | 2 | 1.8% | 1.37% |
不動産業,物品賃貸業 | 2 | 1.8% | 3.42% |
総計 | 109 | 100.0% | 100.00% |
第6回の採択事例は下記の通り。
主たる業種 | 採択件数 | 採択率 | 全国の採択率 |
サービス業(他に分類されないもの) | 3 | 3.06% | 5.70% |
医療,福祉 | 3 | 3.06% | 3.32% |
運輸業,郵便業 | 1 | 1.02% | 1.48% |
卸売業,小売業 | 16 | 16.33% | 14.76% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 7 | 7.14% | 5.57% |
教育,学習支援業 | 1 | 1.02% | 1.97% |
建設業 | 6 | 6.12% | 11.69% |
宿泊業,飲食サービス業 | 16 | 16.33% | 15.78% |
情報通信業 | 2 | 2.04% | 4.26% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 7 | 7.14% | 6.80% |
製造業 | 32 | 32.65% | 23.63% |
農業,林業 | 2 | 2.04% | 1.08% |
複合サービス事業 | 2 | 2.04% | 0.07% |
総計 | 98 | 100.00% | 100.00% |
奈良県は製造業での採択結果が多い傾向にありました。
繊維関係、自動車部品、半導体、プラスチック関連の製造業が事業再構築するという事例が多い傾向にありました。
事業再構築補助金採択事業者の特徴
奈良県は「繊維産業に関する製造業」「歴史文化を活用した事業」「電気自動車関連産業」が多いという特徴がありました。
奈良県は繊維産業が栄えており、「ソックス」「ニット」「衣料」などにおいて高いシェアを誇ります。
こういった繊維技術を活用し、「EC販売を行う」「犬用衣料などのニッチ産業に進出」「オーダーメイドサービスの提供」などに事業再構築するという事例が多かった印象です。
また、奈良県は歴史・文化が魅力的な地域性があります。
コロナ前は高いインバウンド需要があり、多くの観光客が集まりました。
こういった歴史財、文化財を活用した採択事例というのも数多くありました。
近年では水際対策の緩和や歴史的な円安水準も重なり、観光業には追い風となっています。
観光客をターゲットとした事業に取り組んでみても良いかもしれません。
CPAは奈良県での事業再構築補助金サポートも対応
弊社(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地からオンラインでの打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
詳細は下記のページから
奈良県の事業再構築補助金採択事例
奈良県での採択事例を紹介していきます。
各公募ごとの採択事例は下記から見ることができますので、ぜひ参考にしてみてください。
第6回での奈良県での事業再構築補助金採択事例
宇陀市 | 自社リソースを活用したPETフィルム「抜き加工」への参入 |
橿原市 | 初期費用0円から始められる顧客ECサイト制作事業に新規参入 |
橿原市 | 新開発ソフトドライフラワー事業でコロナ禍の生花廃棄増の解決に挑む計画 |
橿原市 | SDGs&地域貢献でコロナ禍を乗切る!奈良県産イチゴ加工品専門店への挑戦 |
橿原市 | 既存事業のノウハウ・販路を生かした中古設備販売と教育事業への進出 |
橿原市 | 建築・リフォーム業の生産性向上アプリの開発と販売 |
橿原市 | 地域初のフリーランス向けレンタルオフィス運営に挑戦 |
橿原市 | 下地処理のための専用設備導入による成長分野への進出 |
橿原市 | 余剰在庫を使った空き家リフォームと空き家流通促進事業 |
橿原市 | 地域企業の情報発信を支援するスタジオ運営とコンテンツ作成事業 |
橿原市 | 飲食店併設のコンセプトショップ新規出店で売上増と雇用拡大の実現 |
橿原市 | 封筒ワンストップ(印刷→製袋→封入封緘)計画 |
橿原市 | 3次元座標測定器と恒温恒湿の測定室の導入による新製品の量産体制構築 |
葛城市 | 洋菓子工場が製造するペットの健康を考えたスイーツの製造・販売 |
葛城市 | 健康に対する医療効果が保障された5本指弾性ストッキング市場展開によるV字回復 |
葛城市 | 板金加工の自動化により、テレワーク用デスク、ステンレス製架台等への進出計画 |
葛城市 | 難削材の加工技術を活用した新市場開拓計画 |
吉野郡吉野町 | 吉野葛を活かした高付加価値健康食品の製造及び販売による新分野展開 |
吉野郡吉野町 | 紀伊半島の農業6次産業化に貢献する新ジャンルの梅酒の生産 |
吉野郡大淀町 | 社会進出進む女性達に、一人でも安心できる寛ぎ空間を提供するカフェ事業 |
吉野郡大淀町 | ウイズコロナ 業界初のデジタル技術を活用した生産工程省人化計画 |
吉野郡大淀町 | 革新的高付加価値羽柄材の生産によるウッドショックの克服計画 |
御所市 | インテリジェント複合加工機を活用した衛生用品加工装置部品への新分野展開 |
御所市 | 世界初!『押し出し3D成型』技術による革新的衝撃防止商品による新分野展開 |
香芝市 | 「地域の社会福祉サービス拠点(縁えん)の新設」高齢者支援アプローチの、地域創生モデル事業を目指して |
香芝市 | 奈良県全域のデジタル化に貢献!次世代型テレワーク環境の提供 |
香芝市 | 業態転換によるコロナ対応型店舗の開発で事業再構築を実現 |
香芝市 | オーダーメイド刺繍の新規製造・販売による初のB2C市場への参入 |
香芝市 | 植物由来の素材を利用した人工芝用糸の製造加工 |
香芝市 | 奈良の老舗靴下工場から届ける「よりそう靴下」で足から健康に! |
高市 | 木質廃材を利活用する地域再生エネルギー創出事業の新展開 |
高市 | 地域企業連携による木粉を用いたバイオマスプラスチック事業への新分野展開と独自性の創出 |
桜井市 | 中古車の店頭販売事業への中核事業シフト |
桜井市 | 新分野展開で次世代の自動車整備業として事業再構築を実現 |
桜井市 | 新分野展開:木材のプロ集団によるファミリーキャンプ場開発 |
桜井市 | 老舗木材商のDX商談プラットホーム構築による事業再構築計画 |
山辺郡山添村 | クリーン化設備導入による手術用マットレスの量産体制構築 |
山辺郡山添村 | 自動化機械のオーダーメイド製造技術を半導体関連分野の量産に生かす |
生駒郡安堵町 | 高級羽毛布団の製造・販売による1社依存からの脱却 |
生駒市 | ならまち古民家長屋へクレープ屋出店で事業再構築 |
生駒市 | 小規模整体院のDX化を支援!デジタルサイネージ+ネット予約システム開発・販売事業 |
生駒市 | 高精度加工体制の構築によりロボット分野へ参入し事業再構築を実現 |
生駒市 | 成長市場である電気自動車部品用順送式金型の試作開発 |
生駒市 | ワンちゃんとグランピング・田舎暮らしで笑顔を育む地域活性化事業 |
大和郡山市 | 啓林堂ゼミ【書店併設型オンライン・オフライン統合型カルチャースクール】構築計画 |
大和郡山市 | 奈良県初!自発性を養うための自主学習専用教室の開校事業 |
大和郡山市 | ウィズコロナおよびアフターコロナに対応するBtoB事業への進出 |
大和郡山市 | 奈良県の葬儀DXに貢献!全会館のリノベーションによる業態転換 |
大和高田市 | 各種スポーツの団体と共同開発で競技別靴下を製造、新市場を創造する |
大和高田市 | 効率化されたゲーム機器レンタル事業の開始により収益力を大幅に向上 |
大和高田市 | 老舗居酒屋がランチタイムメインの洋食専門店を新設 |
天理市 | 大和茶を世界に届けるEC事業 |
天理市 | 甘酒を基軸に五感で感じる新しい観光蔵の創造 |
天理市 | 野菜のプロがお届けする映える冷凍スムージーキットの製造・販売 |
天理市 | マシニングセンタの新規導入による新たな大型部品製造業に業態転換 |
天理市 | 焼結フィルターの高品質化による医療分野展開計画 |
奈良市 | 顧客基盤を活かした著名なワイン醸造家が携わるワインのEC販売事業による事業再構築 |
奈良市 | 中高齢者女性向け尿漏れ予防個別運動指導事業による新分野展開 |
奈良市 | コロナ禍を見据え成長が見込めるトラックペイント及び二次架装事業を開始 |
奈良市 | 農家と消費者をつなぐ、有機野菜直送プラットフォームの開発・運営 |
奈良市 | 古都奈良のおいしい和菓子ブランドを、世界に向けて発信します。 |
奈良市 | 回収した不用品を原材料に、職人が手掛ける高付加価値のリメイク家具製造を開始する |
奈良市 | アートや文化で賑わう場を創出する、地方老舗工務店の新たな挑戦 |
奈良市 | 経済資源を活用したベトナム料理、スイーツのキッチンカー |
奈良市 | 生産者とお客様を繋ぐファミリーレストラン事業への挑戦 |
奈良市 | ラップの芯とジョイントで避難所の生活環境を改善! |
奈良市 | 居酒屋による新たな料理の提供方法を用いた事業再構築の実現 |
奈良市 | ラーメン食材を製造販売するセントラルキッチン「アノヌードル最強工場」運営 |
奈良市 | 専門店の直火炊き釜めしを再現した「冷凍釜めし」の販売事業 |
奈良市 | きれいにするだけではない 高付加価値クリーニングとユニフォームリースの提供 |
奈良市 | 総合美容サービスへの新規参入によるコロナ禍の克服と事業の発展 |
奈良市 | エステサロンに多言語予約機能付デジタルサイネージ機器を設置し、外国人向けのサービス提供体制を拡充しつつ広告事業に進出する |
奈良市 | 紙以外の印刷に転換し販促価値を付加した商品開発・製造事業への挑戦 |
奈良市 | 奈良漬屋の老舗が挑む!高級芋菓子スイーツ店で目指す商店街の活性化 |
奈良市 | 建築工事用「マーキングチョーク」製造企業が世界初の文具を開発し、文具市場へ参入する事業 |
奈良市 | 液体式急速冷凍機を用いた冷凍生酒の開発とECサイトによる直販 |
奈良市 | チーズケーキを障がい者を雇用して製造し、店舗とオンラインで販売 |
奈良市 | 朝・昼・夜ごとにサービス(雰囲気・商品)を変える地域初の喫茶店を開業 |
北葛城郡広陵町 | ローズの力で美へと導くプライベート美容サロン事業 |
北葛城郡広陵町 | 本格イタリアンのデジタル技術を活用した非接触、非対面店舗への業態転換 |
北葛城郡広陵町 | 靴下編立で培った技術で犬向け洋服の製造販売へ進出 |
北葛城郡広陵町 | 最新の着圧靴下の開発による新分野展開、ウィズコロナ時代への適応 |
北葛城郡広陵町 | IoT活用とDXを推進した新工場設立による化成品事業への新分野展開を通じたビジネスモデル構築 |