事業再構築補助金

熊本県での事業再構築補助金採択事例を紹介!申請代行承ります

熊本県での事業再構築補助金採択事例を紹介!申請代行承ります

熊本県の方で事業再構築補助金の申請を考えている方もいらっしゃいますよね。
恵まれた立地を生かした農業が強みとされています。
今回は熊本県での事業再構築補助金の採択事例や申請する上でのポイントについて解説していきます。
熊本県の方は本記事を参考に事業計画の策定に取り組んでみてください。

熊本県の事業再構築補助金応募・申請・採択件数

熊本県の事業再構築補助金応募・申請・採択状況は下記の通りです。

公募回数応募件数採択件数
第1回31198
第2回319133
第3回301109
第4回315117
第5回376147

毎回の公募で応募件数は300~380前後、採択件数は100~150前後で推移しています。
全体として全国平均よりも採択率が低めとなっています。

熊本県の業種別採択結果

熊本県の第5回事業再構築補助金の業種別採択結果は下記の通りです。

主たる業種(大分類)採択件数採択率全国の採択率
サービス業(他に分類されないもの)96.1%5.43%
医療,福祉64.1%2.85%
運輸業,郵便業96.1%1.86%
卸売業,小売業3020.4%15.15%
学術研究,専門・技術サービス業21.4%5.37%
教育,学習支援業10.7%2.09%
建設業2215.0%10.47%
宿泊業,飲食サービス業2517.0%18.42%
生活関連サービス業,娯楽業117.5%6.61%
製造業2114.3%22.29%
農業,林業53.4%1.37%
不動産業,物品賃貸業64.1%3.42%
総計147100.0%100.00%

第4回の採択結果は下記の通り。

主たる業種(大分類)採択件数採択率全国の採択率
サービス業(他に分類されないもの)43.42%5.23%
医療,福祉43.42%2.41%
卸売業,小売業2218.80%15.06%
学術研究,専門・技術サービス業65.13%5.30%
漁業10.85%0.14%
教育,学習支援業10.85%1.67%
建設業1311.11%10.35%
宿泊業,飲食サービス業2420.51%19.47%
情報通信業54.27%4.07%
生活関連サービス業,娯楽業1210.26%7.26%
製造業2017.09%22.74%
不動産業,物品賃貸業54.27%2.93%
総計117100.00%

熊本県は卸売業・小売業での採択件数が多い傾向にありました。
一方で、製造業に関しては弱さが目立ちます
熊本県は農業などの第一次産業や卸売業・小売業といった第3次産業に強みをもつ反面、製造業は弱いという特徴があります。
事業再構築補助金では製造業が優遇されているということもあり、製造業が弱い地域性が全体の採択率を下げているという結果になりました。

反対に熊本県の課題は製造業の弱さにあるので、製造業で事業再構築補助金にチャレンジする方は採択されやすくなる可能性が高いといえるでしょう。

事業再構築補助金採択事業者の特徴

熊本県は「農産物を活用した事業」での採択が多いという特徴がありました。
例えば、熊本県の農産物を利用したスイーツの販売、地元野菜を利用したテイクアウト野菜販売、畜産物の6次産業化などが代表例です。
熊本県は全国でも有数の農業地域です。
野菜、果樹、畜産など様々な農業資源があるため、農業資源を活用した事業は有力な事業再構築の一つとなってくるでしょう。

また、「リモート、オンライン事業」に取り組む事業者も多い傾向にありました。
熊本県は全国平均よりも所得が低い傾向にあるため、地元の顧客をターゲットとすると厳しい面があります。
リモート・オンラインで全国の顧客をターゲットとするのは、有力な選択肢といえるでしょう。

CPAは熊本県での事業再構築補助金申請代行も対応

弊社(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています。
全国各地からオンラインでの打ち合わせが可能となっています。
弊社は事業再構築補助金のサポートを行っており、通常枠補助上限の6,000万円を含む、多数の採択実績があります。
「認定支援機関が決まらない」「事業計画書の添削をして欲しい」といった事業者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。

詳細は下記のページから

最大1億円の補助金。事業再構築補助金の申請サポートならお任せ下さい。

熊本県の事業再構築補助金採択事例

熊本県での採択事例を紹介していきます。

詳しい内容については下記から閲覧可能ですので、参考にしてみてください。

第1回公募採択事例 九州ブロック

第2回公募採択事例 九州ブロック

第3回公募採択事例 九州ブロック

第4回公募採択事例 九州ブロック

第5回公募採択事例 九州ブロック

第5回の採択事例と事業計画は下記の通り。

市区町村事業計画名
阿蘇郡高森町阿蘇のオーガニック野菜を使ったイタリアンレストランを運営
阿蘇郡産山村阿蘇地域初、里山農家レストランのワイナリー参入事業
阿蘇郡小国町飲食業の事業承継に特化したマッチングビジネス
阿蘇郡小国町森の木工所におけるライフイベント向けワークショップ事業
阿蘇郡西原村珈琲業界のSDGsに向けた体験レッスンとシェアサービス事業
阿蘇郡西原村特産品加工品の新たな販路に向けたHP等整備、加工場新設及び設備導入事業
阿蘇郡西原村レーザ加工機導入による半導体製造装置用架台製造へのチャレンジ
阿蘇郡西原村ふるさと納税返礼を絡めたEC販売事業
阿蘇郡南阿蘇村阿蘇の観光資源と既存事業を生かしたアウトドア宿泊事業への新分野展開
阿蘇市築200年の米蔵を使い絶景を一望できる非接触型宿泊施設に改装
阿蘇市クリーニング店の強みを活かした純和風民泊の運営
阿蘇市大草原の国立公園内でのワーケーションを実現するための宿泊施設新設の新分野展開事業計画
阿蘇市自家製薬草を使用した「阿蘇自家製ハーブスィーツカフェ」事業
阿蘇市江藤和牛ブリーダーズECサイト
葦北郡芦北町ペットサービスに特化した宿泊事業で事業再建
宇城市障がい者とプロアーティストのコラボ作品の貸出サブスク事業
宇城市バイク修理技術と旧事務所の重要文化財建物を活かしたワーケーション向け飲食事業の展開
宇城市売上平準化を目的としたうなぎの養殖・加工・販売事業への進出
宇城市建設副産物をリサイクル!SDGs達成に向けた資源生成事業
宇城市プロジェクションマッピングを使用した新しい鉄板事業の展開
宇城市開放感のある海沿いでバケーション体験ができるアウトドア施設の新規開拓
宇城市国内市場ニーズに合わせたオートミール製品の製造と卸・EC販売
宇土市キャンピングレンタカー事業への新分野展開による事業再構築
宇土市「簡単」に「安価」で「安定」した工業用水が確保できる体制を構築する。
菊池郡菊陽町冷凍設備工事で新規事業に参戦!時代に沿った企業戦略へ
菊池郡菊陽町オンライン設備を整えた新スタイルのフットサル事業で経営基盤の再構築
菊池郡菊陽町万能調味料製造に注力し、卸販売やEC販売強化による売上V字回復
菊池郡菊陽町県農産物を使用し、テイクアウト及び屋外飲食に特化した『冷たいスイーツ店』
菊池郡大津町ドローンで農業温暖化危機を守り、専門分野・人命救助パイロットを育成
菊池郡大津町老舗牧場が挑む!黒毛和牛の冷凍加工惣菜食品とギフト商品展開
菊池市新機器導入・雇用拡充で菊池市初の接骨院と美容の融合事業
菊池市伝統技術の六次化産業 技術を身近に
菊池市小型精密加工技術を活用した小型ロボット製造への業態転換
球磨郡あさぎり町球磨の黒豚6次産業化への取り組み基盤の増強
玉名郡長洲町SDGsを踏まえた、心身の癒し、健康増進を意識した盆栽美容サロンの展開事業
玉名郡長洲町地域密着型男性専用脱毛サロン店開業による新分野展開
玉名郡南関町黒棒既存製品と園児向け食育新製品の新しい生産体制の確立
玉名郡和水町身体×食の健康トータルサポート事業
玉名郡和水町空き家DB構築による空き家リノベーション物件販売の活性化と循環型社会の実現
玉名市コロナ禍のペット需要を捉えたドックラン付ドックカフェへの業種転換
玉名市整骨院からパーソナルジムへ展開し地域住民の健康増進に貢献する
玉名市生産企業とITで結ぶ未来志向型の倉庫設備
玉名市信頼と実績を活用した複合的事業「コロナに負けない会社づくり」
玉名市青果での利益減少を新事業でV次回復。近隣農家を巻き込んで地方活性化、SDGsへ挑戦
熊本市西区干し芋製品のEC販売事業への新分野展開
熊本市西区青果卸売事業者の新鮮野菜を使用した新たなパン販売・菓子販売・飲食複合サービス事業
熊本市西区モデルハウスを活用した高機能・次世代住宅の新規事業立ち上げ
熊本市西区最新養殖技術と立地条件を組み合わせた「陸上養殖・加工事業」への業種転換
熊本市西区コロナ禍における収益基盤分散化のための半導体製造装置向け精密板金事業への進出
熊本市中央区中小企業向け販路拡大支援・即戦力人材育成センター
熊本市中央区後継者難の自動車整備業を譲り受ける新規事業参入(多角化と内製化)
熊本市中央区霞ヶ浦の魅力を最大に生かすマリンレジャーサービスへの業種転換
熊本市中央区地域に書店を残すための「小売ミックス戦略」での新時代の店舗づくり
熊本市中央区次の百年、老舗企業が目指すエシカルでエモーショナルな和カフェ
熊本市中央区新分野への販路開拓!農業用耐候性フィルム製造への大胆な業態転換
熊本市中央区無人店舗による新事業とレンタルスペースで店舗と地域の活性化
熊本市中央区OEM委託先工場からの事業譲渡と商品内製化のための自社工場の建設
熊本市中央区「熊本の街を元気にする」大型ビジョンでの情報発信
熊本市中央区バーチャルタウンの街中で高性能ハイブリッド企画住宅をみつけた!住宅提案の新しいカタチ
熊本市中央区鉄骨建築の鉄骨加工技術を活用した産業機械製造事業への参入
熊本市中央区地元食材活用の看板メニュー「しゃぶしゃぶ」のEC等販売事業
熊本市中央区飲食・仕出し事業のノウハウを生かした食品製造業への新分野展開
熊本市中央区高級焼肉店が運営するファミリー向け食堂「BIGJOY」への新分野展開
熊本市中央区熊本市中心部初!都市型グランピングが体験できるカフェ事業展開
熊本市中央区県内初!塩餃子専門の無人販売店から「おるげんと」イズムを発信
熊本市中央区人気の焼き鳥と熊本ならではの希少食材を組み合わせたネット販売
熊本市中央区休眠美容師向け美容訓練スクールの開校
熊本市中央区セルフ式美容サービスの提供による顧客拡大事業
熊本市中央区熊本初!ネイル&エステ・セルフ型複合サロン新規事業
熊本市中央区旅行業の名簿と接客力を活用 高齢者に特化した地域密着型のコインランドリー事業に挑戦
熊本市中央区対人非接触の「映(ば)える」ウェディング・テーマパーク
熊本市中央区耕作放棄地から植物の種を生産、食用油の製造販売により新たな循環型農業を構築する
熊本市中央区和菓子屋が挑戦する「もなか茶漬け」の販売と食事処
熊本市中央区デジタル技術を活用した、地元・新卒特化型就活支援スカウトサイト
熊本市中央区長期滞在・テレワーク向けホテルの運営
熊本市中央区不動産賃貸・管理会社の新分野グランピング事業による業績回復
熊本市中央区単なるゴルフ練習場ではなく、これまでにないゴルフ場連携型のIT室内練習場の実現
熊本市中央区ポストコロナに対応したカフェとライフスタイルホテルの開業による業種転換
熊本市中央区Withコロナ時代における不動産業の新たな需要創出事業
熊本市東区多様な専門人材をBPOできるワークプレイス「ADC Lounge」の開設
熊本市東区マッサージ業で培ったネットワークを活用したコロナと共存する清掃事業
熊本市東区環境負荷に配慮した安心安全な車海老の陸上養殖・加工・販売
熊本市東区商業施設内の飲食店の出前注文ができるFOODシミュレーションゴルフ場の開設
熊本市東区入浴特化型 通所介護支援施設(デイサービス)運営事業
熊本市東区離島の牧場にて低コスト・低臭の牛ふん処理方法の開発計画
熊本市東区移動販売車の販売を見通したモデル事業と屋外広告事業への参入
熊本市東区コワーキングスペースの開設によるビジネス・イノベーション事業
熊本市東区3Dマッピングと当社のセンサー設計技術を活かしたIOT広告ビジネスへの業種転換
熊本市東区カッター工事とは切っても切り離せないカッター汚泥脱水処理で事業再構築
熊本市東区高品質銀シャリと凍結総菜はニューノーマル生活の必須アイテム
熊本市東区飲食店×金属加工業によるキッチンカー製造事業
熊本市東区接客・店舗運営ノウハウを生かした食サービス業への事業シフト
熊本市東区終活のためのエンディングのト゚と自分(企業)史づくりのお手伝い
熊本市東区酵母と副原料の無限の組合せを提供、新しいビールの可能性を拓く
熊本市南区旧車ニーズの高まりに対応した新規販路開拓
熊本市南区板金塗装業で磨いてきた技術力を活かす半導体架台製造への展開
熊本市南区子供の夢を応援し地域を活性化させるスケートボードパーク
熊本市南区アフターコロナ市場、最新技術自動車に対応した中古車メンテナンス事業
熊本市南区ネット社会に生きる現代人の頭ケアに特化した専門店事業への挑戦
熊本市南区長尺板金加工設備の導入による大型施設向け板金工事の受注
熊本市南区建築コスト削減のプロによる介護施設専門の開業コンサル業
熊本市南区配達事業進出と完全個室化を行い市場需要の獲得による売上増加計画
熊本市南区現店舗の改装によるテイクアウト事業の開始
熊本市南区地域連携型・規格外品等を活用した野菜パウダーを製造販売
熊本市南区シンプルモダンと機能性を備えた袋用スタンド製造による新分野展開
熊本市北区自家製粉による米粉パンの製造で消費者と農村地域の課題に挑む
熊本市北区最新店舗分析システムを活用したDXラーメン店への事業転換
熊本市北区コロナ時代に対応!食の安心と安全を提供する食品加工・製造・販売事業
熊本市北区自律神経やホルモンバランスの乱れを整える女性専用頭皮整体事業
熊本市北区地域の規格外フルーツを活用したプリンの製造販売への新分野展開
荒尾市新しい生活様式に合わせたEC事業
荒尾市花屋が創るおもてなしの心を込めたテイクアウトキッチンカー
荒尾市デジタル技術を活用した24時間型フィットネスジムによる健康長寿社会と地域活性化の実現
山鹿市熊本県運送事業唯一のプリンター施工によるトラックデザイン塗装への取組み
山鹿市カフェと美容ライト脱毛のハイブリット営業
山鹿市宿泊施設付きRVパーク施設等の運営
山鹿市~ステンレスが生み出す炎の灯~反響を呼んだ自社ブランド製品等の生産計画
山鹿市アフターコロナの観光スタイルを考えた酒蔵での角打ち施設の設立
山鹿市コロナをバネに!EC+自販機+店舗直販導入による小売業への展開
上益城郡益城町ロボット走行車システムを導入し、下水道管渠の調査診断事業へ進出
上益城郡益城町益城町で地元の食材を使った安心安全なパン屋の創業
上益城郡益城町経営資源を活用した地域企業密着型「設備メンテナンス事業」の展開
上益城郡益城町高齢者の生活力回復を促す「バリアアリーの自立支援型デイサービス」施設の開業
上益城郡嘉島町社会福祉分野の障がい者グループホームの運営で利用者の自立支援と生活を守るサービス
上益城郡嘉島町SDGs対応!小ロット紙パッケージ製品製造の新分野展開
上益城郡御船町地域と連携!コロナ禍に望まれる癒しの森とオートキャンプ事業
上益城郡山都町サードプレイスシェアリングによる新たなライフスタイルの提供
上益城郡山都町観光バス事業の再起!開放感溢れるオープントップバス事業
上天草市デマンド型乗合タクシーを展開し過疎地域の公共交通を維持し活性化に寄与する
上天草市海の害獣エイを活用した天草ブランド商品(食品及び肥料)化事業
人吉市水害後の紺屋町通りの賑わい創出を歴史的建物を活用して地域の復興を応援する事業
人吉市健康相談・買い物・見守りサービスを兼ね備えた有人コインランドリー事業
人吉市楽しいカラダになれる女性のオアシスに向けた新事業展開事業
人吉市海外向けの営業拡大・施設設備の改善による増益計画
水俣市新開発「全自動玄米ペースト化装置」による新事業展開
天草市天草の豊かな自然を活かした宿泊・飲食事業の展開
天草市天草の放置林に手を入れ、間伐材を加工販売する新分野展開
天草市計画名「横浦島(離島)における 石油燃料 販売事業
天草市水産から医療まで多種多様な分野のコールドチェーン構築に貢献する保冷材製造計画
天草市他の雑節業者の商品を対象とした冷蔵保管サービス
八代市新分野展開 買い物・代行サービス事業
八代市半導体及び関連製品の新規貨物受託用物流事業計画
八代市業務用エアコンの総合窓口化とバッテリー関連の総合商社化を実現
八代市災害復旧支援型宅地造成事業への参入と溶接配管製品の生産体制構築
八代市焙煎機導入による「テイクアウト・物販に注力した珈琲工房兼カフェ」への事業転換計画
八代市プロトン凍結機を用いた九州産野菜、果物の冷凍加工品製造
八代市くまもとおふくろの味、にしめ缶詰め商品化と新店舗開設で事業再構築
関連記事