事業再構築補助金の第6回公募が発表されました。
以前の「【事業再構築補助金】第6回以降の変更点をまとめてみました。」でも解説している通り、補正予算の際に事前に公表されていましたが、今回は変更点の詳細が出ましたので、詳しく解説していきます。
第6回事業再構築補助金の変更点
第6回事業再構築補助金の変更点は下記の通り。
【改良点】
- グリーン成長枠の創設
- グリーン成長枠は採択後の再申請が可能に
- 回復・再生応援枠が創設(緊急事態宣言枠が撤廃)
- リース会社との共同申請が可能に
- 複数事業者連携型が創設
- 売上高10%減少要件、比較対象期間の緩和
【改悪点】
- 新設の建設費に制限が設けられる
- 従業員数に応じて通常枠の上限が引き下げられる
- 研修費に上限が設定される
- 事前着手対象期間の見直し
最も大きな改善となった点はグリーン成長枠が新設されたことでしょう。
最大1.5億円と大規模な補助金となっている上に、過去に採択された事業者でも再申請可能となっています。
脱炭素やSDGsといった持続可能な社会に向けた取り組みをする企業にとっては大きな補助金となるのは間違いありません。
しかしながら、通常枠で申し込みする場合、改悪点が目立ちます。
特に新設の建設費、通常枠の上限の引き下げは場合によっては大きな影響があるかと思います。
次の章から改良点と改悪点について詳しく解説していきます。
第6回公募の改良点
第6回公募の改良点は下記の通りです。
- グリーン成長枠の創設
- グリーン成長枠は採択後の再申請が可能に
- 回復・再生応援枠が創設(緊急事態宣言枠が撤廃)
- リース会社との共同申請が可能に
- 複数事業者連携型が創設
- 売上高10%減少要件、比較対象期間の緩和
具体的に解説していきます。
グリーン成長枠の創設。再申請可能
グリーン成長枠が新たに創設されました。
項目 | 要件 |
概要 | 研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業等の事業再構築を支援。 |
補助金額 | 中小企業等 100 万円 ~ 1 億円 中堅企業等 100 万円 ~ 1.5 億円 |
補助率 | 中小企業者等 1/2 中堅企業等 1/3 |
補助事業実施期間 | 交付決定日~14 か月以内(ただし、採択発表日から 16 か月後の日まで) |
補助対象経費 | 建物費、機械装置・システム構築費(リース料を含む)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、知的財産権等関連経費、広告宣伝・販売促進費、研修費 |
グリーン成長枠の特徴は下記の通り。
- 補助額が最大1.5億円と高い
- 売上高減少要件がない
- 補助事業実施期間が2か月長い
- 補助率は通常枠よりも低い
- グリーン成長要件がある
大規模に脱炭素関連のビジネスを展開したいという企業向けの補助金です。
ただし、下限が100万円となっていますので、小規模事業者も申請可能です。
すでに通常枠で採択されたが、グリーン成長枠で再申し込みしたいという事業者にも適している枠組みと言えるでしょう。
グリーン成長枠については下記の記事で解説していますので、確認してみてください。
回復・再生応援枠が創設(緊急事態宣言枠が撤廃)
回復・再生応援枠が創設されました。
代わりに緊急事態宣言枠が撤廃されました。
内容は緊急事態宣言枠を踏襲しており、ほとんど変わりません。
緊急事態宣言枠で申し込みを考えていた方は、回復・再生応援枠で申し込みしてみてください。
従業員数 | 補助金額 | 補助率 |
5人以下 | 100万円~500万円 | 中小企業3/4 中堅企業2/3 |
6人~20人 | 100万円~1,000万円 | |
21人以上 | 100万円~1,500万円 |
詳細は下記の通り。
リース会社との共同申請が可能に
機械装置・システム構築費について、一定の条件にもと購入費用についてリース会社を対象に補助金の対象となります。
従来認められていなかったリースでの購入も補助の対象となりました。
複数事業者連携型が創設
複数の事業者が連携して事業に取り組む場合、20社を上限としてまとめて申請できることとなりました。
ただし、下記の制限があります。
- 申請するすべての事業者が事業再構築補助金の要件を満たす必要がある
- みなし同一法人は1社まで
- 連携体として1つの事業類型のみ
- 追加書類が必要
詳細は下記の通り。
売上高10%減少要件、比較対象期間の緩和
売上高10%減少要件について、「2020年10月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高がコロナ以前と比較して5%以上減少していること」を撤廃し、「2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前と比較して10%以上減少していること」のみを要件とするように緩和されました。
第6回公募からの改悪点
第6回公募からは下記の点が改悪となりました。
- 新設の建設費に制限が設けられる
- 従業員数に応じて通常枠の上限が引き下げられる
- 研修費に上限が設定される
- 事前着手対象期間の見直し
具体的に解説していきます。
新設の建設費に制限が設けられる
建物費の新築経費は、新築でなければいけないケースを除き、補助対象外とするということになりました。
新築で申請する場合、「新築の必要性に関する説明書」の提出義務があります。
従業員数に応じて通常枠の上限が引き下げられる
下記の通り、従業員数が少ない事業者は補助額の上限が引き下げられます。
101人以上は変わりませんが、100名以下の事業者にとっては大きなデメリットとなります。
研修費に上限が設定される
「研修費」については、補助対象経費総額の1/3が上限となりました。(従来までは制限なし)
事前着手対象期間の見直し
事前着手の対象期間が2021年2月15日→2021年12月20日以降となりました。
まとめ
今回は第6回の事業再構築補助金変更点について解説してきました。
大きな変更点が複数あるため、変更点を必ず把握した上で申請することをおすすめします。
「事業計画書が作成できず、困っている」「認定支援機関が見つからず、困っている」という方はまず一度ご相談ください。
事業再構築補助金について他にもまとめておりますので参考にしていただければ幸いです。
https://mono-support.com/saikouchiku/
また事業再構築補助金がどの様ものかわからないといった方は下記HPをご覧ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/
事業再構築補助金・ものづくり申請代行サポート(CPA)では事業再構築補助金の申請サポート・申請代行を実施しています
詳細は下記のページから