ものづくり補助金

ものづくり補助金|web説明会が開催決定!申請を検討中の方必見

ものづくり補助金|web説明会が開催決定!申請を検討中の方必見

現在、第19次公募中のものづくり補助金について、WEB説明会の開催が決定しました。

「もの補助って何?」
「どのような手続きが必要なの?」
「19次とあるけど、18次以前と何が違うの?」
「どのような事業が補助対象になるの?」

ものづくり補助金に初めて応募する方を想定し、申請の流れやポイントをわかりやすく解説します。申請を検討している方は参加することをおすすめします。

本記事では、ものづくり補助金のについて詳しく解説します。

ものづくり補助金全国説明会

回線上限を超えるお申し込みとなったことから、3月26日に説明会の申込締め切となりました。
説明会への参加有無は応募審査には一切影響はありません。
また、説明会の内容は後日総合サイトでもご確認いただけます。

 

日時:2025年3月31日(月)15時~16時
対象:ものづくり補助金に初めてご応募を検討している事業者
開催方法:オンライン(zoomウェビナー)
申込み期限:2025年3月27日15時(厳守)
参加方法:こちらよりお申し込みください。
問い合わせ先
ものづくり補助金事務局サポートセンター
受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)
電話番号:050-3821-7013

留意事項
  • 本説明会の参加、不参加と採択とは一切関係ありません。
  • お申込みいただいても回線数の都合によりご参加いただけない場合があります。
  • 参加可否に関しては3月28日中にご連絡予定です。
    参加決定となった場合は、事務局よりオンライン参加用のURLが届きます。
  • 1社1回線となります。
  • 説明会中のご質問はチャットにて承ります。お時間の都合や個別事業者の内容等の理由によりすべてのご質問に回答できない場合がございますので予めご了承ください。

ものづくり補助金とは?

ものづくり補助金(正式名称:ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)は、中小企業や小規模事業者が新製品やサービスの開発、生産プロセスの改善、革新的な設備投資を行う際に活用できる補助金です。

ものづくり補助金の概要

【製品・サービス高付加価値化枠 ※第19次公募内容】

補助額
従業員数補助金額補助下限額
従業員数5人以下750万円100万円
従業員数6~20人1,000万円100万円
従業員数21~50人1,500万円100万円
従業員数51人以上2,500万円100万円
補助率
中小企業: 1/2
小規模企業・小規模事業者及び再生事業者: 2/3
補助対象経費
機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費

まとめ

  • ものづくり補助金のweb説明会が開催決定。申請を検討している方は参加をおすすめします。
  • もの補助金は、最大2,500万円の補助金を受け取れることに加え、小規模事業者は補助率が最大2/3と高く、設備投資や新製品開発、業務プロセスの改善を進めることができます。

補助金を有効活用し、事業の成長を実現しましょう!

弊社では、今後公募が開始される予定である「新事業進出補助金」「中小企業成長加速化補助金」についてもご相談をお受けしております。

弊社はこれまで、ものづくり補助金をはじめとして事業再構築補助金、中小企業省力化投資補助金のサポートも行っており、多数の採択実績があります。また、交付申請や事業化状況報告等の補助金申請後のご相談やサポートも承っております。お困りごとがございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせ先

中小企業省力化投資補助金申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
ものづくり補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。
事業再構築補助金の申請代行サポートについては、こちらよりご相談ください。

関連記事
お電話でのお問い合わせ メールでお問い合わせ LINEでのお問い合わせはこちら